touge-mtbのブログの新着ブログ記事

  • 多度山ーMTB vol.5(前編)

    3月下旬の休日。 朝から庭の草むしりを始めたのですがあまりの上天気のため急遽予定変更。 MTBを車に積んでいつもの多度山へ向かいます。 今日は出発時間も遅いためいつもの探索ではなく「ランチを山で」を目的に 山へ向かいます。 目指す多度山。山頂付近の鉄塔がはっきり見えます。 いつもの多度峡駐車場へ向... 続きをみる

    nice! 3
  • 二之瀬峠~川原越ーMTB(後編)

    快適な下りの林道を進んで行きます。 途中、東海自然歩道との分岐が出てきます。 コンクリートの橋を越えて進んで行くと「東林寺、白滝」へつながるようです。 ちなみに東林寺は以前にこのブログの「五僧峠ーロードスター」で紹介しています。 気になる方はこちらをご覧ください。 その後もせせらぎ沿いの林道を下っ... 続きをみる

    nice! 5
  • 二之瀬峠~川原越ーMTB(中編)

    縦走路を川原越を目指して進みます。 しっかりした踏み跡のルートで非常に走りやすいです。 ところどころにきついアップダウンが出てきます。 ルート脇に置かれた古びた金属の何かに書かれた謎の矢印 その後も走りやすいシングルトラックが続きます。 突然視界が開けると眼下にま新しい林道が現れました。 尾根ルー... 続きをみる

    nice! 4
  • 二之瀬峠~川原越ーMTB(前編)

    今回は冬季通行止めシリーズのネタがつきたので久しぶりに養老山脈の 林道探索に出かけた様子を紹介しますね。 3月中旬の休日、雲の多めの日ですが鈴鹿山脈ははっきり見渡せます。 山頂付近に雪が確認出来ますね、一度は無くなっていましたが2日くらい前に また冠雪したようです。 こちらは伊吹山。 完全に雪山で... 続きをみる

    nice! 6
  • 柴犬もみじの新居

    今回は我が家のおてんば娘2号のもみじの近況のご報告です。 生後2カ月で我が家へやってきた柴犬の女の子「もみじ」もう 6か月を迎えました。 さすが子犬ですね日に日に大きくなっていきます。 我が家へ来た頃の悩みの種だった手あたり次第の甘かみは減っては きましたがまだまだ子供なので毎日おてんばぶりを発揮... 続きをみる

    nice! 5
  • 冬季通行止峠シリーズ 黒田峠ーMTB(後編)

    トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・ばりに雪降ってます。 ここから下りのルートとなるのでここで下りの準備します。 はい、下りの準備完了。 レイン用のグローブに替えて手先の防寒対策をし、サドルを一番下まで下げて 下り仕様にします。 それでは下りへ出発です。 橋の上は真っ白の圧雪の路面です。 かなり... 続きをみる

    nice! 3
  • 冬季通行止峠シリーズ 黒田峠ーMTB(前編)

    冬季通行止峠シリーズ第4弾 今回は岐阜県道52号線(白鳥板取線)にある黒田(くろんだ)峠です。 ここもかなりマニアックな峠でまず聞いたことない方がほとんどだと思います。 なぜここかというと前回のシリーズ第3弾が鉄道を利用したかなり楽しめたルート だったのでそれに似た所がないかグーグルマップで探し出... 続きをみる

    nice! 4
  • 冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part6)

    名鉄の谷汲駅をあとにして国道を東へ進み樽見鉄道谷汲口駅を目指します。 国道303号から県道255号へ左折します。 目指す駅はもうすぐです。 ちょっと見づらいですが看板が見えてきました。 16:35 樽見鉄道 谷汲口駅到着です。 まず、時刻表を確認します。 樽見方面行きの17:10発です。 あと35... 続きをみる

    nice! 2
  • 冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part5)

    横山ダムを過ぎて国道303号を下って行きます。 ダムの下流にある集落を通過。 久しぶりにみる信号機。やっと人の気配を感じられるところまで下ってきました。 道の駅ふじはしへ到着。 温泉やレストランもあるようなので寄ってみます。 やっと食事ありつけそうです。 色々建物あり迷いますがまず目に入ったレスト... 続きをみる

    nice! 2
  • 冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part4)

    冬に閉ざされた徳山会館をあとにして国道まで戻ってきました。 国道はまたすぐにトンネルになります。 こちらも照明は点灯しており安心して進めます。 トンネル抜けると橋です。 雪化粧した山々を湖面に映す徳山ダム。 小さな滝。 徳山会館出てから国道はトンネルと橋を繰り返して進んで行きます。 トンネルにこん... 続きをみる

    nice! 2
  • 冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part3)

    トンネル出口に近づいてきました。 トンネル内の右端に麓からずっと一緒に進んできた動物の足跡があります。 このトンネルを抜けて何処へ行くつもりなのでしょう? トンネル抜けると半分しか写っていませんがここにもお地蔵さまがいらっしゃいます。 こちらも雪深いですが下り坂なので問題なく進んで行きます。 下り... 続きをみる

    nice! 2
  • 冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part2)

    県道270号を馬坂峠を目指し進みます。 快適な舗装路が続きます。 しかし橋の上は積雪してます。車両の轍があるので最近この先へ自動車が進入して いるようです。 山は完全に雪景色です。 馬坂トンネルまで7.0kmの看板が出てきました。そのまま峠までの距離ですね。 7kmの登りのルート、がんばるぞ~っと... 続きをみる

    nice! 2
  • 冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part1)

    冬季通行止峠シリーズ第三弾、馬坂峠です。 あまり聞きなれない峠の名前ですが、岐阜県本巣市根尾門脇の国道157号と 岐阜県揖斐郡揖斐川町徳山の国道417号徳山バイパスをつなぐ、 岐阜県道270号藤橋根尾線にある峠です。 なぜここなのかというと、冬季通行止峠をネットで探していて日本道路交通 情報センタ... 続きをみる

    nice! 2
  • 雪の入道ヶ岳ーTREK (後編)

    強風吹き荒れる山頂ではゆっくりしていられず早々に、二本松尾根から下山します。 強風で流されて行く雲の切れ間からなんとなく下界が見えてきました。 そちらの画像がこれです。下界は晴れていそうな感じですね。 二本松尾根を下って行きます。先ほど無理やり登ってきた地点を通過します。 独特の雰囲気のあるアセビ... 続きをみる

    nice! 1
  • 雪の入道ヶ岳ーTREK (前編)

    今回は友人Y氏との入道ヶ岳登山の様子を紹介しますね。 2月初旬、たまたま平日休みとなった友人Y氏からの山の誘いを 2つ返事でOKし向かった先が秋に登った入道ヶ岳。 鈴鹿の山は1月の大寒波の雪が残っていることが予想されますが 友人Y氏の事前リサーチでは井戸谷コースで登り二本松尾根での下りなら アイゼ... 続きをみる

    nice! 1
  • 冬季通行止峠シリーズ 鞍掛峠ーMTB(後編)

    ここが鞍掛トンネル三重県側入口。 入口付近に立つと滋賀県側より冷たい風が吹き抜けてきます。 このトンネル画像では明るく見えますが内部は真っ暗です。 トンネル内にはオレンジ色に発光する照明が設置されていますが現在は通行止めの 為か点灯していません。 ただし出口は見えているので気合で進んでみます。 し... 続きをみる

    nice! 1
  • 冬季通行止峠シリーズ 鞍掛峠ーMTB(前編)

    冬季通行止峠シリーズ第二弾。 今回は三重と滋賀を結ぶ国道306号線の鞍掛峠を目指します。 調べると三重県で冬季通行止めになる峠は3つあります。 先日行ったこちらも三重と滋賀を結ぶ国道477号線の武平峠。 今回紹介する鞍掛峠。 もう一つは三重と岐阜を結ぶ県道25号線の二之瀬峠です。 二之瀬峠は先シー... 続きをみる

    nice! 1
  • 冬季通行止峠シリーズ 武平峠ーMTB(後編)

    パーキングからトンネルへ向けて全くトレースの無い雪面をラッセルで進みます。 膝くらいまで埋もれる積雪で非常にしんどいのですが誰も通っていない所を 進んでいるという優越感には浸れます。 振り返った画像。 この画像のトレースは下りてきた登山者とすれ違った後です。 その方は三ツ口谷方面から周って来られた... 続きをみる

    nice! 2
  • 冬季通行止峠シリーズ 武平峠ーMTB(中編)

    悩んだ挙句に出した答えは、MTBをここに置いて徒歩で行けるところまで 行ってみるでした。 こんな事もあろうかと思いワイヤーロックも持ってきています。 本当はガードレールをくぐらせたかったのですが雪の為出来ず。 しかしこんなところまで来て盗難なんてことは心配しなくても大丈夫だと思いますが。 いよいよ... 続きをみる

    nice! 1
  • 冬季通行止峠シリーズ 武平峠ーMTB(前編)

    今年になって初めてのブログ投稿です。 あっという間に正月も過ぎ去った1月下旬、暖冬と言われるこの冬に西日本を襲った 最大級の寒波に見舞われた翌日。 たまたま休みだった私は昨日の天気予報を見て山へ行くことを決めていました。 前日は平野部でも20cm近く積雪しました。なので山では極上の新雪、パウダー ... 続きをみる

    nice! 1
  • 藤原岳ーTREK vol2(後編)

    天狗岩を後にして約50分で八合目まで下りてきました。 そのまま登ってきた表道を下るのも面白くないので八合目から分岐する 裏道で下ることにしました。 八合目から分岐した直後画像です。 この辺りからは雪はありませんでした。 結構な急斜面ですが表道のようなきっちり整備されたルートではなく荒れているところ... 続きをみる

    nice! 5
  • 藤原岳ーTREK vol2(中編)

    展望台より藤原山荘へ戻ってきました。 「藤原山荘」といっても無人の避難小屋です。 いままで登った鈴鹿山系の山では唯一の避難小屋ではないでしょうか。 雪山で避難小屋へ入るなんていっぱしの冬山登山の雰囲気ですね。 入口のひさしには氷柱が下がっています。 こちらが内部。大きめのテーブルが4つ並んでおり椅... 続きをみる

    nice! 2
  • 藤原岳ーTREK vol2(前編)

    今回は毎年恒例の友人との年末登山の様子をお伝えしますね。 (毎年恒例って言っても2年目ですが(笑)) 昨年は養老山脈縦走を行いましたが友人F氏が前日にまさかの発熱で参加できずに 友人Y氏と私での2人での山行でした。 今年は大丈夫か心配していたのですが心配には及びませんでした。 向かった山は昨年の夏... 続きをみる

    nice! 4
  • 霊仙山ーTREK(後編)

    お待たせしました。 後編です。 ここのところ仕事や休日も色々と忙しくブログ更新にまで手が回らなくて すみません。 私の記憶も薄れてしまってますが思い出しながら書きますね・・ それでは続きをどうぞ。 霊仙山山頂へ向けて左手に琵琶湖を見ながら進みます。 一旦尾根がら下って行きます。 下りきって、霊仙山... 続きをみる

    nice! 9
  • 霊仙山ーTREK(前編)

    12月になっても暖かな日が続いておりますがそんな中の いつもの山友の強烈な晴れ男の友人F氏との登山の様子をお伝えします。 前日、飲み会だった私のせいで山に出かけるには遅めの自宅8時出発。 目的の山はというと鈴鹿山脈より少し北に位置する霊仙山標高1083mの山です。 登山口は関ヶ原、米原、多賀町から... 続きをみる

    nice! 4
  • 走行会in ML鈴鹿ーロードスター

    久しぶりのロードスター走行会の様子を紹介しますね。 私、ここの所、ご存知の通りMTBや登山に夢中でした。 なのでロードスターでのサーキット走行は1年以上ぶりです。 以前よく一緒に走っていた会社の後輩連中との走行会です。 山もいいけどたまにはサーキットでめいっぱい走って日頃のストレス解消ってのも い... 続きをみる

    nice! 3
  • 新しい家族  柴犬のもみじ

    この11月に我が家族に新しく仲間入りした柴犬の「もみじ」を紹介しますね。 我が家の小学校5年になる下の娘の、念願の柴犬を飼うことになりました。 娘は幼い時から小動物が大好きでハムスターを小3の頃から飼っていました。 やがて昨年2匹目のハムスターが寿命を迎え他界してからはもう興味は犬しか ありません... 続きをみる

    nice! 6
  • ボルダリングジム

    先日、初めてのボルダリングジム体験をしてきました。 その様子をご紹介しますね。 私、約1年前に登山を始めてから、いつかは剣岳や穂高連峰のような岩山登山に 憧れています。それにはボルダリングの経験もしておいた方が良いと山の雑誌等にも よく書かれていたのでずっとやってみたく思っていました。 友人たちも... 続きをみる

    nice! 2
  • 池田山ーロードスター(後編)

    関ヶ原鍾乳洞への道沿いの駐車場に車を停めて辺りを散策してみます。 まずはこの火薬庫のうんちくを軽くご紹介します。 旧陸軍火薬庫は正式名称を「名古屋陸軍兵器補給廠 関ヶ原分廠」という。 通称は「たまのかやっこ」(玉の火薬庫、玉とはここの地名) 大正初期より昭和20年までの約30年間、旧不破郡玉村の一... 続きをみる

    nice! 3
  • 池田山ーロードスター(中編)

    パラグライダー発進場からの絶景です。 すこし霞みが掛っている感じですが幾重にも重なる山々がいい感じに見えます。 山々の一番奥に御嶽山がうっすら見えます。 望遠で写した御嶽山。 こんな絶景の中、パラグライダーの準備をする人たち。 こんな日に飛べたら気持ち良いいでしょうね~。 離陸前の準備中。 それに... 続きをみる

    nice! 3
  • 池田山ーロードスター(前編)

    11月初めの休日。あまりに天気が良いので久しぶりに愛車での オープンドライブを楽しもうと思い立ち岐阜県にある山へ向かうことに。 向かった山は岐阜県池田町にある池田山。 ここはかつて私が免許を取得した20数年前の夜景デートスポットでした。 大垣市からほど近い標高924mの山です。 郊外の街並みから遠... 続きをみる

    nice! 2
  • ハライドーTREK(後編)

    きのこ岩からの尾根道をハライド方面へ進みます。 途中、ブナ清水への分岐が出てきます。 当初の予定では県境稜線を根の平峠まで下り、ブナ清水経由でここに上がってくる 予定でした。 ここからブナ清水まで下る事も考えたのですがこの先のルートにも、まだ不安があるので やっぱりあきらめて直進します。 しっかり... 続きをみる

    nice! 5
  • ハライドーTREK(中編)

    岩場を後にして登山道を進みます。 登山道もこんな感じで岩を越えて行きます。 分岐が出てきます。このルートは岳不動尊という所を経由してハライド、腰越峠 方面からのルートと合流して藤内小屋へつながります。 しかしどこかで崩落しているのでしょうね、山と高原の地図にも通行止めと 書かれています。通行止めと... 続きをみる

    nice! 3
  • ハライドーTREK(前編)

    11月初めの休日、今日は国見岳経由のハライドを目指します。 国見岳は今年のG/Wに友人たちと登頂しています。またハライドは標高も低く その山だけを目当てに登るにはちょっと物足りない感じがします。 なので本日の予定ルートは次の通りです。 鈴鹿スカイライントンネル手前Pに駐車~御在所裏登山道~藤内小屋... 続きをみる

    nice! 2
  • 御池岳ーTREK(後編)

    それでは気になるF氏の山グルメなランチは~・・・ 「厚切りジェイソーン! Why Japanese people!! 」いや、違うやろ!! 正しくは「厚切りベーコン!」・・・・ なんとか皆さんの期待に添えるよう頑張ってみましたがちょっと無理でした・・・ 見ての通りF氏のランチは自宅から切って持って... 続きをみる

    nice! 2
  • 御池岳ーTREK(前編)

    秋も深まってきた10月下旬友人F氏との山行を紹介します。 前日朝までの天気予報ではこの日は雨の予報でした。 なので雨の日でも遊べるボルダリングへ行こうと決めていたのですが、 前日午後からの天気予報は急遽晴れに変っておりました。 後に分ったことですが友人F氏は強烈な晴れ男だそうです。 ま、天気以外で... 続きをみる

    nice! 1
  • 神崎川ーTREK(後編)

    根の平峠から朝明キャンプ場へ下るルートへと進みます。 真っ直ぐが尾根道。国見岳を経由して御在所岳へつながります。 キャンプ場へは左折します。 下り始めてすぐにブナ清水方面への分岐が出てきます。 時間的余裕があればここからハライド方面へ向かいたかったのですが 今日はあきらめます。 このルートも沢沿い... 続きをみる

    nice! 1
  • 神崎川ーTREK(中編)

    岩の上で休憩しながらナビの現在位置の補足を待ちます。 そしてナビ画面を見るとやっと現在位置を表示していました。 その画面をみて思わず「なんで~!」と声を出してしまうほど落胆してしまいます。 で、その位置とはひとまずの目安のポイントの大瀞までのちょうど中間位の位置。 ここまでは、ヒロ沢出合いから約1... 続きをみる

    nice! 1
  • 神崎川ーTREK(前編)

    すっかり秋になった今日この頃。 今日もまた鈴鹿の山へ向かいます。 今回のルートは朝明キャンプ場からハト峰峠経由でヒロ沢を下り神崎川へ出る。 神崎川から溯上して根の平峠でキャンプ場へ戻るという感じです。 もし余裕があれば根の平からブナ清水経由でハライド登頂後の下山をするかも。 実はこのルートいつもこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 入道ヶ岳ーTREK (後編)

    たっぷりランチ休憩した後北の頭経由で宮妻新道へ向かいます。 背丈の短い笹原にくっきりと付いている踏み跡を進んでいきます。 踏み跡は林の中へ進んでいきます。 ここにもアセビの林が広がります。 北の頭手前で分岐が出てきました。 「井戸谷コース」で椿大社へつながるようです。 こちらが井戸谷コース。(谷の... 続きをみる

    nice! 1
  • 入道ヶ岳ーTREK (中編)

    重ね岩、高さ約6m。いくつもの岩がパズルのように重なっている感じ。 手がかりはしっかりしてそうなので岩登りにチャレンジしてみます。 元は一つの岩だったのでしょうか? そんな感じにも見えてきます。 岩のたもとにザックを置いて身軽になります。 横から見るとこんな感じの岩です。 見上げるとこんな感じ。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 入道ヶ岳ーTREK (前編)

    今日は鈴鹿7マウンテンの唯一の未踏の山の入道ヶ岳へのチャレンジを紹介しますね。 7マウンテンの中で唯一標高1000m未満の906.1mの山です。 以前のブログで「水沢峠ーMTB」で紹介している林道を使い途中から登山道へと 進む予定です。 私が昨年から鈴鹿の山を登り始めてなぜ7マウンテンの中で唯一こ... 続きをみる

    nice! 1
  • 竜ヶ岳&廃林道ーTREK(後編)

    旧国道を峠まで戻ってきました。 時刻はちょうど12時。 お昼ですがせっかくなので見晴らしのいいところでランチをしたく思い、 登山道途中にある重ね岩というところまでは進もうとのことで出発。 ちなみにこのルート以前もこのブログで紹介していますので詳細知りたい方は こちらをご覧くださいね。 峠の駐車スペ... 続きをみる

    nice! 1
  • 竜ヶ岳&廃林道ーTREK(前編)

    今日はまたも師匠F氏との山行を紹介しますね。 今日の予定は私が以前から好きでよく行っている竜ヶ岳の大ガレ下部にある 砂防ダム建設用の廃林道、(以前のブログでも詳しく紹介しているので興味がある方は こちらをご覧ください) を終点まで行く。そこは行き止まりなので、そこからはいったん車まで戻り次は 竜ヶ... 続きをみる

    nice! 1
  • 伊坂ダムーTREK(お散歩)

    今回は番外編で秋晴れの日のトレッキングならぬお散歩を紹介します。 10月初旬、小学校5年になる下の娘の運動会観戦中ちょっと抜けだして 小学校の近くにある工業用貯水池の伊坂ダムを散歩してきました。 開会式の様子。 校長先生の有難いお話中。 みんな真剣に?聞いている様子ですね。 校舎の壁面につるされた... 続きをみる

    nice! 2
  • 御在所岳 藤内沢ルートーTREK(後編)

    たっぷりの昼食休憩後、表道登山道から下山します。 表道へはレストハウスと別の建物との間を通って行くようです。 「葵と佐吉の折鶴ロック」なにかよくわかりませんが観光地でよく見かける 恋の願いがかなう感じの物でしょうかね? 私はもうそんな年頃はとうの昔に過ぎ去っていますので、す通りです。 表道入口です... 続きをみる

    nice! 4
  • 御在所岳 藤内沢ルートーTREK(中編)

    現在位置も把握できないまま、とにかく目の前にある岩を一つ一つ越えて 登って行きます。 これ以降の登りはいつもより画像が少ないのはご了承ください。 沢登り的なところでグローブはドロドロになってしまいカメラをポーチから 取りだすのがおっくうになったのと何より登るのに必死で写真とる余裕すら 無い所が多か... 続きをみる

    nice! 1
  • 御在所岳 藤内沢ルートーTREK(前編)

    9月末の休日、朝晩もめっきり涼しくなってきました。9月初めの秋雨前線の長雨からも 解放され、秋晴れのもと今回も御在所岳のバリエーションルートの藤内沢ルートを 通って山頂を目指した様子をレポートしますね。 予定ルートはG/Wに友人たちと通った中登山道(中道)から裏登山道(裏道)へ 抜け藤内小屋横を通... 続きをみる

    nice! 2
  • 仙ヶ岳ーTREK (後編)

    時間も良いころなので山頂で昼食とします。 ちょっとその前に山頂からの景色をすこしどうぞ。 宮指路岳から鎌ヶ岳、御在所岳へと続く景色。 平日なので他の登山者もいないので贅沢に山頂看板の横で昼食タイム。 師匠F氏のお決まりのウインナー炒め。カッパは無くてもウインナーは持ってくる ツワモノです。 辺りに... 続きをみる

    nice! 3
  • 仙ヶ岳ーTREK (前編)

    今回は久しぶりに友人との山行を紹介しますね。 その友人とは我らの登山の師匠友人F氏です。 登山において、いや、そのほかでも数々の伝説を今なお、作り続けている レジェンド、尊敬?すべき人物です。 ま、人物紹介は今さらなので適当ですませて、本日の目的の山の紹介をしますね。 「仙ヶ岳」標高961mで三重... 続きをみる

    nice! 2
  • 西穂高岳ーTREK  (おまけ画像編)

    それでは、本編で紹介しきれなかった画像を紹介しますね。 西穂高付近で見かけた生物達編 ヒルの仲間でしょうか、かなりの長さでした。 自宅でネットで調べてみると「コウガイビル」の仲間のようです。 ヒルと言っても吸血はしないようでプラナリアに近い生物のようです。 こちらは巨大ナメクジ。 これもネットで調... 続きをみる

    nice! 1
  • 西穂高岳ーTREK  (後編)

    早朝3:30 相部屋の若者の目覚まし(多分携帯)で起こされます。 私も早起きするつもりだったので良いのですがマナーモードにするのが 常識じゃないですかね? 大きな着メロで私もばっちり目覚めました。 しかし私は朝食1時間前の4:30起床予定でしたのでそのまま布団でウトウト します。 若者たちは手早く... 続きをみる

    nice! 4
  • 西穂高岳ーTREK  (中編)

    西穂高口駅内でレインウエアーへ着替えその他雨対策を済ませ いざ登山道へ出発です。 写真では分かりにくいですが、普通に雨降ってます。 買ったばかりのモンベル ストームクルーザーの真価が試されますね。 憂鬱な雨ですが私の狙ったとおりちょっと良い物を奮発して購入したので それを身につけているというだけで... 続きをみる

    nice! 6
  • 西穂高岳ーTREK  (前編)

    かねてから計画していた、北アルプス西穂高岳へのチャレンジする日が とうとうやってきました。 新穂高ロープウェーからのアクセスで西穂山荘1泊2日での山行です。 初めての北アルプス登山、初めての山小屋泊。 はじめてづくしです。しかも今回の山行は友人たちと都合が合わず一人と なりました。 ちょっと不安も... 続きをみる

    nice! 4
  • 御在所岳 本谷ルートーTREK(後編)

    本谷ルートはゴンドラ直下から左手の斜面に入っていきます。 かなりの急斜面です。 ロープやら木の根っこやらをつかんで登らないと進めないようなルートです。 しかも木々や草に隠れてあまり見えませんが左手は切り落ちた崖っぷちの ようです。油断して足を踏み外そうもんならあの世へ召される可能性ありそうです。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 御在所岳 本谷ルートーTREK(前編)

    秋雨前線の影響で雨が多い今日この頃。 西穂高登山のまえにNEWシューズの慣らしと運動不足の私の身体の 慣らしもかねた御在所本谷ルートへの山行のレポートしますね。 前日の天気予報では久しぶりの晴れの予報。仕事から帰宅後にせっせと山の準備 します。久しぶりなので準備にも時間がかかります。 いつもより一... 続きをみる

    nice! 2
  • モンベル ストームクルーザー購入

    早いものでもう9月、朝、晩もずいぶん過ごしやすくなり秋の気配を感じる今日この頃。 子供たちの学校も始まり私にはまた、静かな休日が戻ってまいりました。 なんとなく寂しい気もしますが、また山行を再開出来るうれしさもありますね。 ってことでかねてから計画していた北アルプス西穂高岳への登山の準備をそろそろ... 続きをみる

    nice! 4
  • RICOH WG-5性能検証IN水晶浜

    以前購入したコンパクトデジタルカメラ「リコーWG-5」の使い勝手を 先日子供と行った福井県の水晶浜の海水浴での画像でレポートします。 いつものように海水浴の終始をブログレポートとしようかと思いましたが 最近ブログタイトルと内容が一致しないことが多いのであえてデジカメ レポートとして案内しますね。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 伊吹山ーTREK

    夏のとある休日。 家族での毎年恒例の海水浴へ行く予定でしたが前日の天気予報ではあまりよくない予報 でした。 しかし当日は予想外の上天気。海は準備も全くしていないし時間的に余裕が無いので 山へ行こうということで自宅より約1.5時間で行ける伊吹山へ。 子供たちは先日の富士登山で懲りたのか誘っても留守番... 続きをみる

    nice! 1
  • 富士山ーTREK (後編)

    本日の宿に到着。 さすが自然に囲まれた宿です。非常に涼しいです。 さっそくチェックインして部屋で一休み。 奇麗な和室で娘も大喜びです。 一休み後はお待ちかねの温泉で旅の疲れを癒します。 宿からの夕暮れ富士山の景色です。 温泉旅館には卓球は付きものですよね、夕食後家族で卓球大会開催! せっかく温泉で... 続きをみる

    nice! 5
  • 富士山ーTREK (中編)

    河口湖自動車博物館からの続きです。 まず、駐車場に入ると色々な物(機体や車両)が目に飛び込んできます。 その中で一際目を引くのが下の画像の機体です。 USA カーチスC46 航空自衛隊の機体だったそうです。かなりの大きさで 間近で見ると迫力より古さ故の不気味さが漂ってきます。 駐車場の壁際にさりげ... 続きをみる

    nice! 3
  • 富士山ーTREK (前編)

    久しぶりのブログUPです。 子供は夏休みなので家にいます、さらに異常気象とも思える連日の猛暑日。 近所の山々へは行こうという気になりません。 そんな中なので全く山へ近づける要素がありません。 そういうことで暫くブログのネタ切れでした。 しかしブログのタイトル通り日本一の山、世界遺産の「富士山」へ先... 続きをみる

    nice! 4
  • 青山高原ーロードスター(後編)

    国道165号線を西に向かい青山高原入口を目指します。 空いている道で快適に走れます。 トンネルが見えてきました。この先2つ目のトンネルと出ると青山高原への 入口があります。そのトンネル付近が青山峠らしいです。 トンネル抜けるとすぐに看板が出てきます。 逆光で見づらいですが青山高原入口と書かれて風力... 続きをみる

    nice! 6
  • 青山高原ーロードスター(中編)

    突如、山中に現れた使われなくなって数十年たった駅。 この駅を含む旧線には悲しい歴史があるようです。 ネットで「近鉄旧青山駅」で検索していただくといくつものサイトに紹介されています。 簡単な概要は以下のとおりです。 昭和46年10月に制動不能となった名古屋行き特急列車が総谷トンネルの壁に激突、 その... 続きをみる

    nice! 4
  • 青山高原ーロードスター(前編)

    梅雨の中休みの休日、青山高原への久しぶりのロードスターでのドライブの 紹介です。 今日は朝から津で仕事の資格試験がありました。結果は聞かないでね・・ 午前中には終わるので終わったら天気も良さそうなので津からほど近い青山高原へ 行こうと前日から決めていました。 そそくさ試験を終わらせて自宅のある方角... 続きをみる

    nice! 4
  • NEWシューズ購入

    このところの梅雨空でどうしてもインドアーな時間を過ごしてしまいます。 最近どっぷりハマっている登山、とくにアルプスって言葉にそそられます。 本屋へ行ってその類の本を見つけるとつい買ってしまいます。 そんな本を片っ端から読みあさっている今日この頃です。 「大キレット」「ジャンダルム」半年前までは全く... 続きをみる

    nice! 6
  • デジカメ新調

    このたび長年愛用したソニーのコンパクトデジカメを買い替えしました。 その詳細を紹介いたします。 今回新しく購入しましたのは「リコー WG-5 GPS」です。 アウトドアでの使用に特化した機能が満載のカメラです。 詳しくはメーカーサイトでご覧ください。 オリンパスのTG-4と購入間際まで悩んでおりま... 続きをみる

    nice! 2
  • 竜ヶ岳ーTREK Vol.2(後編)

    昼食後砂山を目指します。 砂山方面へ向かいます。途中の長尾滝にも寄り道してみます。 しばらくで長尾滝が出てきました。寄ってみます。 きれいな滝です。 写真を撮った後に滝の右側のガレた急斜面の大きな岩に書かれた矢印発見。 赤い矢印ってことは登山道はあのガレた急斜面にあるってことです。 滝に寄り道した... 続きをみる

    nice! 4
  • 竜ヶ岳ーTREK Vol.2(中編)

    前編の笹尾根道からの続きです。 もうすぐ山頂です。 「竜ヶ岳山頂 1099.6m」 しかし、分ってはいましたが全く景色は望めません・・ まっ、雨降って無かっただけよかったと自分に言い聞かせます。 三角点とお地蔵さん。 石榑峠方面、このルートは2度通ったことあります。 こちらが下山ルートの中道。 完... 続きをみる

    nice! 2
  • 竜ヶ岳ーTREK Vol.2(前編)

    今日は鈴鹿7マウンテンの一つの竜ヶ岳へのチャレンジです。 実はこの山、私2度登頂しております。 昨年このブログでも紹介していますが石榑峠からのルートでの登頂が2度あります。 7マウンテン登頂チャレンジをするにあたって後は入道ヶ岳を残すのみですが この竜ヶ岳はちゃんとした麓の登山口からの登頂ではない... 続きをみる

    nice! 2
  • 雨乞岳ーTREK (後編)

    昼食後東雨乞岳へ向かいます。 この画像で分るようにこの先進むルートが笹の尾根に確認出来ます。 笹の尾根ルートを進んでいきます。 で、あっという間に東雨乞岳到着。 1225m、ここの山頂はさっきの雨乞岳と違いかなり広い山頂です。 展望も360°ありとても開放的です。なんとなく竜ヶ岳に雰囲気が似ていま... 続きをみる

    nice! 3
  • 雨乞岳ーTREK (前編)

    5月も終わりに近い平日の休み、たまたま休みになった友人Y氏と 雨乞岳へ登山へ行ってきました。この雨乞岳は鈴鹿7マウンテンの一つ なのでぜひとも登頂したい山でした。 この山を登頂すれば残るは入道ヶ岳のみとなります。 それでは行ってみましょう。 いきなりですがここは鈴鹿スカイラインの三重、滋賀の県境の... 続きをみる

    nice! 3
  • 鎌ヶ岳ーTREK (後編)

    昼食後、コーヒーを飲みながら一眼望遠で景色の撮影をします。 それが下の画像です。 御在所ロープーウェーの山頂駅の建物。 ロープーウェーの鉄塔。行きかうゴンドラも良く見えます。 新名神高速道路の建設現場。 すぐ麓に見えるアクアイグニス(片岡温泉)と、ソーラーパネル。 少々霞んでいますが養老山脈も確認... 続きをみる

    nice! 3
  • 鎌ヶ岳ーTREK (中編)

    水沢岳からの尾根道の続きです。 すぐにかなりの急斜面のザレ場が出てきます。 斜度が急で非常に滑りやすく2本脚での歩行は完全に無理です。 しばし考えます。ルートは間違いでないのは確実なので進むしかありません。 考えて出した答えは「しゃがんだ状態で両足を滑らして斜面を下ろう、 もしスピード出過ぎたらス... 続きをみる

    nice! 2
  • 鎌ヶ岳ーTREK (前編)

    やっぱり今日も快晴! 最近休みの日の天気ばかりが気になります。 5月中旬の休日、前日の天気予報は文句なしの快晴。 前日からトレッキングの準備を済ませておきいつもの山行より少し早目の 午前7時には自宅出発。 快晴の朝陽に照らされる自宅近所の新名神のジャンクション建設現場。 日に日に高速道路が完成して... 続きをみる

    nice! 3
  • 釈迦ヶ岳ーTREK (後編)

    お待たせしました~。 ちょっとの間、仕事やら遊びやらでブログサボり気味ですみません。 前回の猫岳山頂からの続きです。 猫岳からの下りです。一部このような割と急な所ありますがほとんどは歩きやすい ルートです。 途中、杠葉尾方面への分岐があります。 以前に神崎川林道を紹介した時に断念した白滝谷の登山ル... 続きをみる

    nice! 3
  • 釈迦ヶ岳ーTREK (前編)

    世間のG/Wも終わった5月の中旬、晴れ渡った平日休み、 私は鈴鹿山脈の釈迦ヶ岳を登頂しようと一人クルマを走らせます。 本日は朝明渓谷の駐車場に車を停めそこから中尾根で釈迦ヶ岳山頂を目指します。 釈迦ヶ岳からは尾根を縦走し猫岳~ハト峰へ進みそこから朝明渓谷へ下るという 予定です。 ちなみにハト峰は約... 続きをみる

    nice! 4
  • 御在所岳ーTREK (後編)

    藤内沢出合いから下っていくとやがてルートは河原に出ます。 山奥の割にかなりの幅のある大きな岩が無数に転がる河原です。 2008年の集中豪雨の土石流の爪痕と思われます。 河原を歩いている人の姿で河原のスケールがお分かりいただけると思います。 振り返った画像。 山肌をえぐったような河原ですね。 ここか... 続きをみる

    nice! 4
  • 御在所岳ーTREK (中編)

    御在所岳三角点より国見岳を目指して移動です。 先ほどのルートを少し戻りまず国見峠へと通じる縦走路入口へ向かいます。 来た時は雲の中だったスキー場です。上空は曇っていますがいつの間にか山頂付近の雲は 完全に消えて見晴らしは良くなっています。 それにしても人多いです。 桑名市方面の景色も霞んではいます... 続きをみる

    nice! 4
  • 御在所岳ーTREK (前編)

    G/Wの真っただ中に私は仕事の休みをいただき以前、駒ケ岳を一緒に登った友人3人で 御在所岳への登山へ向かいました。 当日、天気予報も悪く無く自宅周辺は問題なく晴れています。 6:30に自宅を出て山へ向かう道中、御在所岳をみると山頂は完全に雲の中、 最悪雨降っている可能性もある感じです。 その空模様... 続きをみる

    nice! 5
  • 多度山ーMTB vol.4(後編)

    舗装林道を登り始めて暫くすると謎の廃墟が出現。 かなり前から人の出入りはなさそうな雰囲気です。 こんな山の中にある建物、何のための建物かは全く不明でした。 廃墟から振り返ると尾根に大きな鉄塔が見えます。 地図で確認すると西部西名古屋線の25番鉄塔のようです。 さっき下ってきたルートの旧道から分かれ... 続きをみる

    nice! 2
  • 多度山ーMTB vol.4(中編)

    南大垣線27番鉄塔からのダウンヒルスタート。 木々に覆われた林道を駆け抜けると突如景色が開けました。 なんとかなりの絶景です! なので急停止してしばし景色を見ながらの休憩に予定変更します。 ちょっと霞んでいますが養老山系では珍しくかなりのパノラマの景色です。 冬の済んだ空気なら遠くの伊勢湾も確認で... 続きをみる

    nice! 5
  • 多度山ーMTB vol.4(前編)

    世間はG/Wまっ只中の5月の初めまたもやいつもの林道探索に出かけます。 いつもの養老山系の探索ですが、今日は多度峡駐車場に車を停めここに 戻ってくるルートです。 なので題名は多度山ーMTBと致します。 まぁどーでもいいと思いますので簡単にルート説明。 多度峡駐車場~多度峡ルート~30番鉄塔近道ルー... 続きをみる

    nice! 3
  • 養老山系林道探索ーMTB Vol.3(後編)

    樽沢池からいつものルート通って舗装林道へ出てそこからまた 恋姫山へのルートへ入っていきます。 恋姫山はそのまま通過して17番鉄塔のたもとまで来ました。 ここから延びるシングルトラックを探索します。 鉄塔脇の入口から入っていきます。 しかし、落ち葉のジュータンの敷き詰められた下り極上シングルトラック... 続きをみる

    nice! 2
  • 養老山系林道探索ーMTB Vol.3(前編)

    世間はG.Wの寸前の4月末のとある休日今回も晴天の下、養老山系の林道探索に出かけ ました。 本日のルートはまず、いつもの多度峡駐車場にクルマを止めそこからいなべのT集落 の林道入口をMTB自走で目指します。 地図によるとその林道を登っていくと前回の探索で通った「イノシシのヌタ場」へ つながるもうひ... 続きをみる

    nice! 2
  • 養老山系林道探索ーMTB Vol.2 (後編)

    県道を少し走ると以前探索した蓮花谷林道入口です。ここからまた新たな登りでのルート探索です。以前も通ったコンクリ舗装のルートを進んでいきます。蓮花谷林道から分岐する足谷林道方面へ進みます。この林道は午前中通った樽沢池の脇から延びる崩落のあった林道へつながります。蓮花谷林道もその林道につながりますけど... 続きをみる

    nice! 2
  • 養老山系林道探索ーMTB Vol.2 (中編)

    しばらく縦走路を走り14番鉄塔への入口発見。車止めのロープが張られていますが、最近造られたばかりの新しい林道のようです。新しい林道は動力のある乗り物が通ることを前提として造られているのか直線的な激登坂なんかがざらに出てきたりまた、雨の後なんかはドロドロ地獄に化したりしてあまりいい印象はありませんが... 続きをみる

    nice! 3
  • 養老山系林道探索ーMTB vol.2(前編)

    最近、はまりつつある養老山系の林道探索の続きです。 先週までの雨の多い天気から打って変わって今週からは週間予報も晴れマークが 続いています。 気温も朝から高く、春本番ですね。 ということで今日は国土地理院の地図やときパパさんの過去のブログを参考にして決めた ルートを探索しようと張りきっていなべ方面... 続きをみる

    nice! 2
  • 五僧峠ーロードスター(未達)

    連休2日目、予報では1日雨でしたが昼前から雨が上がる雰囲気です。午前中に用事をしながら午後の予定を考えます。タイヤ交換、草刈りは久しぶりの晴れなので却ってする気になれません。(いつもの面倒なことは後回しです、悪い癖ですね・・)本当は山行きたいのですが雨上がり直後なので状況は良くないと思われるしなに... 続きをみる

    nice! 3
  • 最近雨ばかり

    4月に入ってからというもの私の休日はほとんど雨・・・まるで梅雨のようです・・・・この雨ではやりたいことが全く出来ません。自分の車、親の車、ついでに親戚の車のスタットレスからノーマルタイヤへの交換。自宅庭に自由奔放に顔を出してきた雑草たちの除去。まあ、上記2点は出来ればやりたくない部類ですが、なんと... 続きをみる

    nice! 2
  • 息子のNEW通学自転車

    もうすっかり春になりました。私の長男もやっと高校受験も終わりおかげさまで志望校への入学が決まりました。そこで問題になったのが通学用の自転車です。中学の時は徒歩での通学だったため通学用自転車は持っていませんでした。普段乗っていた自転車はGTのアグレッサー(MTB)です。さすがに中学の3年間ろくにメン... 続きをみる

    nice! 3
  • 養老山系林道探索ーMTB(後編)

    前回の続きで林道「蓮花谷線」で縦走路へ戻ります。林道入口の注意看板と起点の標識。すぐに車止めが出てきます。古くて最近は使われていない感じの林道です。せせらぎ沿いに登っていきます。途中林道「足谷線」と合流します。この林道は例の樽沢池(雪の縦走時に休憩小屋でラーメンを食べたときの横にあった池)の付近で... 続きをみる

    nice! 4
  • 養老山系林道探索ーMTB(前編)

    先日より引き続きで養老山脈の林道探索を紹介します。先日の雪の養老山脈縦走で紹介したルートにはいくつかの下山ルートがあるのが国土地理院の地図で確認できます。前回のブログ「多度山ーMTB Vol3」で紹介したルートもその一つです。本日は再度二之瀬峠から入山して多度山方面に進みつつ下山ルートを一つ一つ探... 続きをみる

    nice! 4
  • 多度山ーMTB vol.3  (後編)

    前回の舗装林道に出たところからの続きです。林道へ出ると目の前に手作り感満載の案内看板があります。恋姫山山頂、三角点はわかりますがそれ以外のものは作った人には申し訳ございませんが分かりにくいです・・・林道に出て右手にはゲートがあります。ゲートを越えて進むといなべスポーツランド(モトクロス場)の脇へ出... 続きをみる

    nice! 4
  • 多度山ーMTB vol.3(前編)

    今回も先週に引き続き多度からの養老山系のMTB探索の紹介です。以前に紹介した「多度山ーMTB」の続きですね。この日は前回とは打って変わっての暖かで風もなく春爛漫な感じの日でした。いつもの多度峡駐車場へ向かう道からの多度山、先週は雪景色でしたが今日はもう春が来た感じの陽気です。駐車場にて手早く準備し... 続きをみる

    nice! 2
  • 雪の養老山脈縦走ーMTB(後編)

    ちょっと遅い昼食を済ませ多度山を目指します。多度山上公園まで9.3km。まだひといきあります。年末トレッキングで友人Y氏と通った石津御嶽ルートとの合流地点。雪面に残された野生動物のいくつもの足跡。大きさからして鹿と思われます。陽のあたるところに出てきたコンクリート舗装の路面。久々の舗装路です。この... 続きをみる

    nice! 3
  • 雪の養老山脈縦走ーMTB(前編)

    先日までの旧街道旅で少しの間山から遠ざかっていたので山へ行きたく思っておりました。3月に入り暖かい日も多くなってきましたがトレッキングでの登山には雪の為まだ私には敷居が高いと思われるので比較的標高の低い養老山脈の縦走を林道メインにMTBで行く予定を立てました。しかし前日の天気予報では寒の戻りという... 続きをみる

    nice! 2
  • 旧伊勢街道 (伊勢~伊勢神宮内宮)

    旧伊勢街道MTB旅の続き、伊勢市に入ったところからです。伊勢市に入ってすぐに目に入ってきた建物、ド派手です。「あゆ」(ちょっと古い?)か「大阪のおばちゃんか」ってくらいの存在感です。大きい建物ですが個人宅のようですのでこれ以上のコメントは控えさせていただきます。次に出て来たのが老舗「へんばや」。ガ... 続きをみる

    nice! 2
  • 旧伊勢街道ーMTB (松阪~伊勢)

    2月中旬の休日、(平日ですが)旧伊勢街道MTB旅続きの松阪からの旅です。本日も非常に天気も良く旅日和です。しかし伊勢街道は基本、海沿いを進む為か東海道の時と違い天気に恵まれていますね。JR桑名駅から例の紀勢本線の快速みえで松阪駅へ向かいます。平日なので大きな輪行バックは迷惑になるため通勤時間帯をさ... 続きをみる

    nice! 2
  • 新輪行バック&愛車メンテナンス

    前回のMTB旧街道旅でJR紀勢本線の列車の中での私のタイオガ製の輪行バックの使いずらさが気になり駅での列車の乗り換え待ち時間にいろいろ調べてみました。下記がJR東日本の規定だそうです。その他のJRも同じだそうです。「列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大... 続きをみる

    nice! 3