touge-mtbのブログの新着ブログ記事

  • 旧伊勢街道ーMTB (香良洲道追分~松阪)

    旧伊勢街道MTB旅の続き香良洲道の追分からです。国道23号線を横断します。かなり狭い旧街道です。不思議な信号交差点?が出てきました。停止線から信号機までかなりの距離があるのと同時に交差する道がどこなのか良く分かりません。良く分からないまま信号機まで進んでいくと理解できました。道路幅が極端に狭いため... 続きをみる

    nice! 1
  • 旧伊勢街道ーMTB (河芸~香良洲道追分)

    旧伊勢街道MTB旅の河芸からの続きです。今回は久しぶりの輪行バックを活用しJR伊勢鉄道にて川原田駅から河芸駅までMTBとともに列車での移動です。輪行バックでの列車の旅も楽しみです。2月初旬、天気も最高。雪化粧した鈴鹿山脈も良く見えます。で、あっという間に伊勢鉄道川原田駅のホームで列車?(ディーゼル... 続きをみる

    nice! 1
  • 旧伊勢街道ーMTB (玉垣~河芸)

    旧伊勢街道MTB旅の鈴鹿市玉垣付近からの続きです。 旧街道は近鉄の踏切を越えて鈴鹿市白子町へ進んでいきます。旧街道より少し東に入った所にある常夜燈。文政3年(1820年)建立。江戸時代にはこの辺りまで海岸だったため白子港に出入りする船の目印や灯台の役割をしていたそうです。ちなみに現代の海岸はここか... 続きをみる

    nice! 1
  • 旧伊勢街道ーMTB (日永~玉垣)

    先日、旧東海道の三重県内走破を達成したので次の目標を旧伊勢街道の走破としました。旧伊勢街道とは東海道の日永の追分から分岐して伊勢神宮の内宮までの約70Kmをつなぐ旧街道です。江戸時代に「おかげ参り」と言って多くの人々が伊勢神宮への参拝に通った街道だそうです。「伊勢街道は江戸時代には東海道に次いで交... 続きをみる

    nice! 1
  • 番外編 旧東海道ーMTB(関宿~旧鈴鹿峠)

    旧東海道MTB旅の前回の関宿からの続きのレポートです。極寒の1月中旬、東名阪道で関宿を目指します。天気予報では晴れとのことでしたが山の方は厚い雲に覆われております。ちなみに画像の山は中央付近が秋に行った小社峠、左側の鉄塔のある山が野登山。関宿西の追分の駐車場にて準備します。明け方まで雪か雨が降って... 続きをみる

    nice! 1
  • 番外編 旧東海道ーMTB(関宿)

    関宿に入ってしばらくすると東の追分が出てきます。関宿、東の追分 一の鳥居です。ここから鳥居をくぐって南下すると伊勢別街道(関宿~津、江戸橋で伊勢街道へつながる)の始まりです。この鳥居も、桑名の七里の渡しの鳥居と同じく伊勢神宮の式年遷宮の時に古い鳥居が移築されます。それにしてもここは今も昔も交通の要... 続きをみる

    nice! 1
  • 番外編 旧東海道ーMTB(庄野宿~関宿)

    2015年の年明け1月は寒い日が多く鈴鹿山脈は軒並み雪景色です。天気のいい日に見る鈴鹿の雪山、行ったことのある山が雪化粧していると非常に雪山登山をしたくなります。しかし現在の私の装備、知識ではまだハードルが高く冬山は来シーズンまでにもっと無雪期のいろんな登山を経験し、また冬山については本やアウトド... 続きをみる

    nice! 1
  • 番外編 旧東海道ーMTB(石薬師宿~庄野宿)

    東海道44番目の宿、石薬師宿の入口です。案内看板によると何やら見どころが色々あるようです。石薬師宿に入りしばらくすると「小沢本陣跡」という建物が出てきます。当時、大名等が利用した宿だったそうです。ちなみに今は普通に住居として使われているようで表札は小沢様でした。興味のある方は詳しくは下の案内看板画... 続きをみる

    nice! 1
  • 番外編 旧東海道ーMTB(四日市宿~石薬師宿)

    四日市宿を過ぎ旧街道を南下して日永へ入ってきました。街道右手にあるかなり古そうな石碑。なんて書いてあるか全く読めません。案内看板によると大正12年の水害があるまではここに東海道と水沢方面へと続く水沢道への分岐点がありそこに置かれていた道標だそうです。ちなみに水沢方面とは以前紹介した水沢峠へつながる... 続きをみる

    nice! 1
  • 番外編 旧東海道ーMTB(桑名宿~四日市宿)

    町屋橋を越えて三重郡朝日町へ入り四日市宿を目指します。現在の町屋橋は現役の国道1号線になっており大変交通量の多い橋です。旧街道からの旧町屋橋は現在無くなっており国道へ迂回して川を渡ります。その旧町屋橋の橋脚の名残が河原の中央付近に残っているらしいのですがよく分からなかった様な記憶があります。(2年... 続きをみる

    nice! 1
  • 番外編 旧東海道ーMTB(七里の渡、桑名宿)

    私、かねてから旧街道をMTBで制覇してみたいという夢があります。そう思い立ったのは約2年前、通勤途中にいつも目にしていて風景に溶け込んでいた古びた石柱の道標が気になりMTBで見に行ったのがきっかけでした。その道標を調べてみるとは私の自宅からほど近いところを通る「八風道」(はっぷうどうと読み、以前紹... 続きをみる

    nice! 1
  • 養老山系ーTREK(おまけ画像集)

    養老山系のプチ縦走時の30番鉄塔からの一眼望遠での景色画像です。多度山頂越しに見る木曽三川と濃尾平野長良川河口堰を中心に鉄橋や高速の橋が確認出来ます。長島スパーランドのスチールドラゴンも確認出来ます。中部電力川越火力発電所とそのバックの伊勢湾に浮かぶ巨大タンカー。鉄塔越しに見る鈴鹿山脈。まるで信州... 続きをみる

    nice! 1
  • 養老山系ーTREK(後篇)

    ランチ休憩後雲行きも怪しくなってきたので先を急ぎます。車両も通行可能な林道を少し進むと右手への分岐が出てきます。石津御嶽方面はそちらへ進むようです。雪の残る手入れされた杉林の中を進みます。程なくして何やら立派な建物が出てきました。屋外ですが昭和の香りが漂うトイレも完備されています。何の為の建物かは... 続きをみる

    nice! 1
  • 養老山系ーTREK(前篇)

    歳のせ迫る12月末の休日、友人Y氏との養老山系のプチ縦走の様子を紹介します。当初の予定は我らの師匠、登山経験者F氏も同行予定でしたが前日にまさかの発熱(噂では大人の知恵熱らしい?)のためY氏と私の二人でのトレッキングとなりました。行程はまず、ゴール地点である海津市の月見の森の水晶の湯の駐車場へ車を... 続きをみる

    nice! 2
  • 小社峠ーTREK(リベンジ後編)

    アライ谷から尾根ルートに戻り宮指路岳を目指します。岩場の急な登りです。踏み跡が不明瞭ですが無理なく登れるルートを進みます。到着です。「宮指路岳」。標高が946mなので「クシロダケ」だそうです。それにしてもこの山、標高測量前は名前がなかったのでしょうか?しかしせっかく登頂したのですがあいかわらずの西... 続きをみる

    nice! 1
  • 小社峠ーTREK(リベンジ前編)

    仕事の都合でしばらくさぼっておりましたブログ、正月休みに入り余裕が出来たので再開します。12月初めの休日、以前断念した小社峠へリベンジへ向かった様子を紹介します。今回はMTBではなくトレッキングでの峠へ再チャレンジです。今回のルートは林道の距離が短くMTBの利点が少ないのと周回ルートで駐車場所より... 続きをみる

    nice! 2
  • 二之瀬峠ーロードスター

    車検後の上がった車高のダウン、フロントアライメント(キャンバー)を調整し直し試乗のために自宅より4~50分の二之瀬峠へ向かいました。天気もよく藤原岳がよく見えます。画像では分かりにくいですが山頂あたりと藤原岳の後に見える御池岳(たぶん)が冠雪しております。今シーズン初ではないでしょうか。藤原岳が近... 続きをみる

    nice! 1
  • 車検後ーロードスター

    我がロードスターはこの12月が車検です。最近、山にはまりつつある私なのでロードスターとはしばらくご無沙汰でした。その為ロードスターはガレージのオブジェと化しておりました。しかし車検はやっぱり通しておきたいので車検へ出すことに。で、その結果こんなことになってしまいました・・・(;_;)車高がノーマル... 続きをみる

    nice! 1
  • 竜ヶ岳ーTREK

    11月の中旬の休日、朝から天気もいいのに歯医者の予約日。歯医者へ向かう道中鈴鹿の山々がくっきり見えます。「なんでこんないい天気に歯医者なんだ~」とぼやきながら9:30の予約時間丁度に歯医者に到着。車を停め歯医者の入り口でふと見た診察カードの裏の予約日時、「えっ!」予約日一週間間違えていました。来週... 続きをみる

    nice! 1
  • 小社峠 (おまけ画像集)

    今回の探索で見つけた面白画像集です。木に食い込んだ看板。けど、看板が伸びて木に食い込んだ訳ではなく木が長年にわたり看板にもたれかかって食い込んだんでしょうね。木の二股部分に挟まった枝。完全に挟まっておりゆすって抜こうにも全く抜けませんでした。一体何年に渡り挟まっているのでしょうか。切り株に密生する... 続きをみる

    nice! 1
  • 小社峠ーMTB (道迷い後編)

    河原での山ラーメン休憩をあきらめて先程登ってきた沢を下ります。例の岩登りした個所の下りは案の定かなりびびりましたが何とか登山道まで戻って来れました。そのまま下山するつもりで登山道を下っておりましたが登山道わきの河原の木に付けられている道標を発見。実はこの道標、登って行く時にも見ておりましたが登山道... 続きをみる

    nice! 1
  • 小社峠ーMTB (道迷い前編)

    今日は小社峠を目指します。9月に行った小岐須峠、宮指路岳の南側に位置する峠です。その後余裕あれば峠から近い仙ヶ岳の登山をし仙鶏尾根経由で下山する予定です。前日の天気予報は朝には雨が上がるとのことでしたが朝起きたら雨降ってます。しかし予報を信じ予定決行。まずは小岐須渓谷キャンプ場をへ向かいます。日没... 続きをみる

    nice! 1
  • 竜ヶ岳砂防ダム建設廃林道(おまけ画像集)

    廃林道で見つけた当時の遺物たちを紹介いたします。林道終点の広場の隅に集中して当時の物と思われる物が散乱しておりました。ここまで登ってきた道なき斜面の途中で岩につぶされたトタンやドラム缶などは丁度この場所の裏手の斜面を下った所でした。想像ですが当時このあたりに工事の管理小屋がありそれが長年の風雨で倒... 続きをみる

    nice! 1
  • 竜ヶ岳砂防ダム建設廃林道ーMTB(後編)

    MTBを木陰に立てかけて徒歩にて進みます。まず、大量に崩れてきている土石を確認します。30㎝前後の岩石が多量に斜面上部から崩れてきています。上部に砂防ダムらしきものが確認出来ますが全く機能していない感じです。MTBを置いてきた個所から北へ進む林道はこの土石の下で180°方向を変えて南へ進んでいきま... 続きをみる

    nice! 1
  • 竜ヶ岳砂防ダム建設廃林道ーMTB(前編)

    今日は以前の「石榑峠ーMTB」編で案内したことのある竜ヶ岳の大ガレ直下の砂防ダム建設用の廃林道の探索を紹介いたします。この林道へ足を踏み入れるのは今回で4度目です。1度目のチャレンジは4年ほど前ですが下調べ準備不足で途中で断念、2度目で最終地点到着、3度目は今年6月に友人T氏と最終地点到着。で今回... 続きをみる

    nice! 1
  • 駒ヶ岳ーTREK (後編)

    千畳敷からの急斜面「八丁坂」を登り切った尾根が「乗越浄土」と言われる場所です。そこからは極端な標高差も無く「中岳 2925m」を越えて目指す「木曽駒ヶ岳 2956m」です。なので気持ち的には楽になるはずですが尾根道に出たとたん北西からの風が半端なく吹きつけます。パンフレットを見てもここから駒ヶ岳ま... 続きをみる

    nice! 1
  • 駒ヶ岳ーTREK (前編)

    今回は秋も深まった10月末に友人2人と駒ヶ岳へトレッキング(登山?)へ向かった様子を紹介します。先日藤原岳を一緒に登った友人F氏と以前よりMTBでのダウンヒル競技等を一緒にやっていた友人Y氏と3人で山へ行こうということになり何処の山へ行くかをラインで相談。Y氏は3人の中で一番アウトドア派ですが登山... 続きをみる

    nice! 1
  • 多度山ーMTB vol.2

    今日は以前紹介した身近なMTBフィールド多度山の別ルートの探索を紹介いたします。天然プール方面から山に入り登っていくルートで途中までは以前のルートと全く同じです。なので画像もそこまではありません。分かれ道の所からの始まりです。以前は直進した分かれ道。今日は左のけもの道へ進みます。実は何年かまえに少... 続きをみる

    nice! 1
  • 八風峠ーMTB (後編)

    しばし峠からの下界の景色を眺めてから三池岳への向かいますが、その前に、以前行った八風谷林道へつながる滋賀県側の登山道の入口を探します。峠に立てられた案内看板で方向を確認。「紅葉尾」(ゆずりお)方面です。なのでこのまま真っすぐ進むと思われます。しかし道はすぐに途切れてしまいあるのは林だけ、全く踏み跡... 続きをみる

    nice! 1
  • 八風峠ーMTB (前編)

    さわやかな秋晴れの今日は八風峠へ探索へ出かけようと思います。以前探索した八風谷林道から続く峠です。しかし今回は三重県側からのアプローチです。八風キャンプ場からのMTBで林道を行ける所まで進み、かつぎでも困難な道になったらそこから徒歩で峠を目指します。できればノタノ坂の様にMTBで峠を越えるのが理想... 続きをみる

    nice! 1
  • 多度山ーMTB (後編)

    それでは下り道、通称「エビス」の始まりです。「エビス」とは以前よくここのルートをご一緒したMTB仲間に教えてもらった名前です。正式な名称ではないと思われますが。この後紹介する各ポイントの名称もその仲間に教えていただいた名称です。比較的フラットなシングルトラックでの始まりです。しばらく進むとやや登り... 続きをみる

    nice! 1
  • 多度山ーMTB (前編)

    今日は自宅より車で約20分にある多度山のトレイルを紹介します。ここは養老山脈最南端の標高403mの山です。市街地より非常に近くハイキングコースもいくつか整備されており小学校の遠足等で私も幼少のころよりなじみのある山です。MTBを乗るようになってからもよく通っておりました。特にMTBでのゲレンデダウ... 続きをみる

    nice! 1
  • 藤原岳ーTREK

    今日は友人との登山(トレッキング)の紹介です。行先は鈴鹿山脈の北部に位置する藤原岳です。なぜこの山かというと私の自宅のある三重県北部から天気のいい日にはよく見える特徴的山だからです。その特徴とはセメント工場の為に三重県側の山肌のほとんどが削られています。その採掘現場はほぼ山頂近くまで達しておりその... 続きをみる

    nice! 2
  • ノタノ坂ーMTB (後編)

    予定より約1時間遅れで廃村茨川に到着しました。河原沿いのちょっとした木陰でランチ休憩中。しかしノタノ坂で体力的、精神的相方ダメージを受けたのかいつもより食欲ありません。なので手早く昼食を済ませてちょこっとだけ村を探索に向かいます。唯一の当時の物と思われる家。藁ぶき屋根にトタンを張ったと思われます。... 続きをみる

    nice! 1
  • ノタノ坂ーMTB (中編)

    いよいよノタノ坂、茨川方面への林道へと入っていきます。入口は鎖張ってありますがよくある林道の入り口です。入口からしばらくは林業用の林道らしくよく手入れされた感じがします。林道ではよく見かける川渡道路。古い感じの林道です。ちょっと荒れてきた感じがします。林道脇で見つけた切り株、全体苔に覆われすごく古... 続きをみる

    nice! 1
  • ノタノ坂ーMTB (前編)

    今日は約20年前MTBで初めて本格的登山道の峠越えをし非常に辛かったが達成感があった所を再度訪れてみようと思います。今こうやって峠越えやMTBトレイルランにはまっている原点ともいえる所です。簡単にルートの紹介しましょう。国道421号と茨川林道の接点を起点として国道421号~県道34号へ入り北上しま... 続きをみる

    nice! 1
  • 愛車ーロードスター

    私のもう一台の愛車ロードスターを紹介します。H9年式 NA8C 俗に言うsr2ってやつです。SPECエンジン系 純正排気カム流用のインテークちょこっとハイカム      戸田パワー スライドカムプーリー&バルタイ調整      ECUノーマル      コーンズインテークパイプ       マキシ... 続きをみる

    nice! 1
  • 水沢峠ーMTB (後編)

    水沢峠でランチ休憩を済ませいよいよ水沢岳への登山です。登り始めてすぐの斜面から峠方面のショットです。峠部分はほとんど判別できません。これでも一応登山道です。ほぼ崖ですが。序盤からかなりハードな登りです。登り始めてしばらくでザレザレの岩場が出現。花崗岩っていうのでしょうか、表面がざらざらと崩れてくる... 続きをみる

  • 水沢峠ーMTB (中編)

    林道工事中の為終点はあきらめて謎の分岐の所の登山道へ戻ってきました。林道分岐の少し手前の石垣の上部で見つけた石板。「昭和39年5月着工、入道ヶ岳線資材運搬路新設、亀山営林署」がはっきり確認出来ます。いつも林道がいつ頃の物かは橋で確認しておりましたがこの林道の橋は簡易的なコンクリの橋しかったのですが... 続きをみる

  • 水沢峠ーMTB (前編)

    今日は前回の小岐須峠探索時に断念した水沢峠を三重県側より目指します。前回の項でも書きましたが、私が学生のころはじめてMTBを手に入れた時に本格的ダート路を走りたくて訪れたことのある林道からアプローチする峠です。しかし学生の頃なぜこの林道を選んだのかは記憶にありません。自宅より車でも約1時間かかると... 続きをみる

  • 小岐須峠ーMTB (後編)

    電波塔のたもとでランチ休憩ののちに宮指路岳の登山口まで戻ってきました。林道より登山道を少し入ったところにMTBを置いて進みます。比較的歩きやすい道です。いつものピンクの目印がルートを案内してくれます。15分ほどで目指していた小岐須峠到着。思っていたほどハードな道ではなくここまでならMTBと一緒に来... 続きをみる

  • 小岐須峠ーMTB (中編)

    前編の続き、水沢峠は林道終点から登山道がかなり長い感じでしたのであきらめて元の林道分岐まで戻ってきました。林道ダウンヒル、スタートは抑えて行くつもりでしたが走り出すとつい・・下りきってスピードメーターのMAX表示を確認。やっぱり割と出てます。分岐の先にすぐ橋が現れます。錆びたガードレールの橋です。... 続きをみる

  • 小岐須峠ーMTB  (前編)

    本日は久々の秋晴れ!先週、雨の為断念した林道を目指します。予定は鈴鹿スカイラインを越えた所の野洲川ダムの上流部からの林道から山に入り水沢峠、小岐須峠、を目指します。その後黒滝方面(滋賀県甲賀市)へ抜ける林道を下ります。途中に電波中継所があるらしくそのあたりで天気もいいので景色でも見ながらランチ休憩... 続きをみる

  • 石榑峠ーMTB (後編)

    前回の石榑峠前編の続きコンクリートブロックの先をご案内いたします。例のコンクリートブロックのゲートを抜けるとすぐに右側にがけ崩れ箇所の様に見える箇所が出てきます。 ここから例の竜が岳大ガレの直下まで行ける(厳密には過去に行けた)林道の入り口 があります。昭和50年代頃の砂防ダム建設用の林道です。現... 続きをみる

  • 石榑峠ーMTB (前編)

    今日はMTBにて旧国道421号線「石榑峠」を紹介します。本当は前回の項の鈴鹿スカイライン付近の林道への探索予定でしたが見事に天気に裏切られ(予報では晴れでした)御在所周辺の山は雲の中、もちろん雨降ってます。野洲川ダムで帰宅しようか悩むこと20分国道421号経由で自宅を目指し雨降っていなければ石榑峠... 続きをみる

  • 武平峠ーロードスター

    8月は子供が夏休み。そして山でも暑いということでMTBもしばらく夏休み。てなことで、もうひとつの愛車にて峠の紹介をしたいと思います。自宅から約40分、三重と滋賀の県境の峠「武平峠」国道477号線、通称「鈴鹿スカイライン」かなり昔は国道ではなく山岳有料道路でした。で本日の本当の目的は愛車のマフラーを... 続きをみる

    nice! 2
  • 愛車ーMTB

    紹介します。私の愛車、林道探索の相棒です。’09か’10のマングース テオカリコンプの中古フレームをネットオークションで購入し自分でコツコツ組み上げました。私以前はトレイルライドはハードテールでしたが歳のせいかもう少し楽に登りも下りも楽しめるMTBをほしくてこいつに決めました。当初は以前のバイクの... 続きをみる

    nice! 2
  • 八風谷林道-MTB

    今日は先日の神崎川より石榑トンネルよりの脇から延びる林道を探索します。この林道を選んだ最大の理由はこの林道先の登山道の無い様な山の中腹にある謎の廃屋らしき建物の存在の確認です。そもそもなぜその廃屋の存在を知ったかと言うと、僕のMTBによる林道探索の林道の見つけ方にあります。まず山の地図「昭文社、山... 続きをみる

    nice! 1
  • 神崎川林道-MTB

    今日は先日行ったハト峰峠を滋賀県側に下りてきた所につながる神崎川沿いの林道へチャレンジです。地図で確認すると林道の途中でハト峰峠へとの登山道と分岐するようです。まず、林道終点を目指しその後ハト峰峠方面へと登山道を行ける所まで行く予定です。また川沿いに発電所もあるらしいので(たぶん水力)楽しみです。... 続きをみる

    nice! 1
  • ハト峰峠-MTB

    今日は、学生のころにロードバイクで登頂したことのあるハト峰峠を目指します。約30年前の事(MTBもまだ一般的ではなかった頃)でその頃は自転車でスポーツ系はロードバイクしかなくそれでどこでも行っておりました。その時ハト峰を登頂した記憶はひたすら登山道の様な所を自転車を担いで登ったこと、山頂は砂山の様... 続きをみる

    nice! 1