藤原岳ーTREK vol2(後編)

天狗岩を後にして約50分で八合目まで下りてきました。
そのまま登ってきた表道を下るのも面白くないので八合目から分岐する
裏道で下ることにしました。





八合目から分岐した直後画像です。
この辺りからは雪はありませんでした。




結構な急斜面ですが表道のようなきっちり整備されたルートではなく荒れているところ
も多いので歩きづらいルートです。




気の抜けない歩きにくいルートが続きます。





裏道六合目を通過。





奇麗に植林された急斜面のルートを下って行きます。





四合目通過。





相変わらずつづら折れの登山道を下ります。
ほぼ林業用のルートのようで正直あまり楽しいルートではありません。




ちょうど退屈してきたころに突如ルートは涸れた沢を下って行きます。
変化があるのは良いのですが足滑らしたら痛そうなところなので慎重に下ります。




二合目通過。






二合目通過後暫くで麓の景色が見えてきました。





沢の音も聞こえてきたころには大きな砂防ダムが眼下に現れます。
御在所岳の裏道にあるような大きな砂防ダムです。





砂防ダム越しに見える養老山脈。
ルートは砂防ダムの最下部へ下って行きます。





急斜面の階段を下りて行きます。






現在はかなり少ない水量の沢ですが、近年の異常気象と言われる集中豪雨なんかに
なると土石流の危険がある沢なんでしょうね・・






沢で見かけた獣の亡骸。





たぶん、たぬきさんでしょう。まだ毛並みがふさふさで今にも動き出しそうでした。


ちなみにこれを見て驚いた友人Y氏の雄たけびで驚いた私でした・・






たぬきさんの亡骸を後にして砂防ダム脇の急斜面の階段を登ります。
山を下りきった後の階段は足にきますね、3人とも息を切らせて登ります。




階段を登りきるとそこには登山道(裏道)の標識があります。




ここからは舗装されたルートで麓まで下りて駐車場を目指します。
ちなみにガードレールを抱えているのは友人F氏。
さっきの階段登りがかなり堪えたようすですね~けっしてガードレールを見て感心
している訳ではありません。






その後舗装路を進んで行くと道路は工事中になってしまい大型のダンプやらユンボが
フル稼働している状態でした。
なので歩いて通るのは危険な感じだったので工事個所脇の山中をしばし彷徨うことに。
上の画像は工事車両を誘導する警備員さん。こんな山中から写真撮られているなんて
思ってもいないでしょうね・・






友人Y氏のガーミンのGPSを頼りに山中を彷徨います。
昨年の年末登山の時よりは使いこなせているようで、助かりました。






山中から舗装路に抜けました。
舗装路に抜けてみてびっくり、この看板にある「萬緑池」とは私のもう一つの趣味
のトラウトのルアーフィッシングの管理釣り場の池があるところです。
この釣り場の脇を登山道が通っているのは知っていましたがこんなところに出てくるとは
思っていませんでした。
この池は夏場だけの期間限定の管理釣り場でこの夏も嫁と下の娘と3人で釣りに来た
所でした。ここは夏でも比較的涼しく、水もクリヤーで娘も飽きずに釣りができる
良い所ですよ。


話はそれましたがもみじで有名な聖宝寺と管理釣り場脇を抜けて進みます。





管理釣り場を抜けて長い階段を下って行きます。
この階段も下山後の疲れた足には結構辛いものがあります。




階段を下りきるとこんな案内看板があります。
聖宝寺の説明ですね、興味のある方はどうぞ。





そして鳴谷神社という神社が出てきます。





山の神様がいらっしゃるようで、手を合わせて山で遊ばせていただいたお礼をしました。




そしてこの神社は他の神社と大きく異なるところがあります。それは下の画像を
ご覧ください。







そうです、狛犬ではないんです。
苔が生えてちょっと不気味にも見えますがお猿さんなんですね。





「見ざる 聞かざる 言わざる」




狛猿の神猿(まさる)さまだそうです。




今年は申年です。興味のある方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
狛猿のまさる様が待っていますよ。
鳴谷神社の詳細はこちらでご確認を。




神社を後にして集落を駐車場目指して進みます。





集落で目に入ってきた桜のような花を付けた木。
一般的な桜に比べるとやや小ぶりな花に見えます。




「小美冬桜」というそうです。
上手に名付けられていますね。冬に咲く小さな美しい桜ってことでしょうね。






15:15 駐車場到着。
良い時間で戻ってこれました。
今回は天候は雲りがちでしたがちょっとした雪山気分を味わえて非常に楽しめました。
これを期にますます本格的雪山登山にチャレンジしたくなりました。
しかしそれにはまずは雪山登山の装備をそろえないと駄目ですね、
ただ雪山の装備は結構金額がかかってしまうのが難点ですね~







その後いつものお楽しみの温泉にて冷えた体を温めて疲れを癒します。




温泉施設の駐車場から見える藤原岳。
数時間前はあの山の天辺にいたのですね。




温泉でさっぱりした後はいつものラーメン屋ではなく年末ということで焼き肉屋で
プチ忘年会を開催。
写真にはなぜか人っ子一人写っていませんが私の一人忘年会ではありませんよ~。
本当はもう一人友人を交えての4人の予定でしたが仕事の都合でこれないとのことで
今回、山を登った3人での焼き肉忘年会となりました。



プチ雪山、温泉、プチ忘年会となかなか充実した歳の瀬の一日でした。
しかし次の日は丸一日自宅の大掃除をさせられたのはいうまでもありません・・・


終わり



PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


にほんブログ村
×

非ログインユーザーとして返信する