登奈井尾林道ーMTB(後編)

廻りを見渡しても林道どころか登山道、獣道すらありません。 ナビを出して確認します。 やっぱり私ので表示されているルートの行き止まりのところまで来ています。 国土地理院の最新地図では下界までつながっていたはずですけど・・ こんな事もあろう事かと思い昨晩国土地理院の最新地図をPCでプリントアウト しておいたんですね~。 って余裕をかましてザックを漁りますが・・・ あ・り・ま・せ・ん・・・・汗 どうや…

登奈井尾林道ーMTB(中編)

工事現場からの続きです。 迂回する場所が全く無い事を確認した私には迷いはありませんでした。 その方法は・・・「正面突破!」 どう見てもMTB出あれば問題無く通れそうな路面。 スロープを利用して一気にこぎ全開! 工事現場を突っ切って振り返った画像。 微かにですが画像奥にこちらに向かっているショベルカーが確認できます。 さっき、私の目の前を通過した重機(先端がキツツキみたいなやつ)と 今こっちへ向か…

登奈井尾林道ーMTB(前編)

サービス業の私はG/Wはほぼ仕事でした。 その代わりに世間のG/W開けの4日間が休みなのです。 しかし!なんと私が休みに入ったとたん2日間連続雨~! やっぱり雨男なのでしょうかね~私・・・ G/W期間中はほんとに良いお天気が多かったのにね・・・涙 で、連休3日目、私の住む地方は朝は雨が残るが昼には青空が広がるとの天気予報を 信じて山へ出かける計画を立てることにしました。 行き先は久しぶりのMTB…

G/W登山2018ー御池岳(後編)

ボタンブチをあとにして下山予定のコグルミ谷ルートへ向かいます。 しかし、このまま下山してもちょっと物足らないので少し寄り道をします。 そんな中、空に浮かんだ大きな雲が目に入ってきます。 竜の巣のようですね~。(Byラピュタ) で、寄り道ポイントの奥ノ平へ到着。 ここからは恒例の年末登山でおなじみの藤原岳へ通じる尾根が見渡せます。 奥の平よりもう少し進んでみますがたいしたポイントも無いので戻ること…

G/W登山2018ー御池岳(前編)

久しぶりの投稿です。 今年に入ってから雪山アイテムを充実させて雪山にますます魅せられちゃって ました。 前回2月末の雪の釈迦ヶ岳登山後に今シーズン最後の雪山登山として伊吹山登山を 考えていたのですが、なかなか予定が立たずあっという間に春になっちゃいました。 で、前置き長くなっちゃいましたが、ここ数年の続いている、恒例のG/W登山の様子 をお伝えします。 ただし、今回は師匠友人F氏は都合が付かず不…

アイテム紹介 GPS&マグカップ

今日は時間あるので連続投稿します~。 大したネタでは無いですが以前から何とかしたいと思っていたGPSとコーヒータイム 用のマグカップを紹介します。 まずはGPS。 私の林道、廃道探索のまた最近では登山のお供であるソニーのハンディーナビ のNVーU37。 このナビ本当は非常に良く出来たナビなのです。 車に自転車(バイク)にそして徒歩(ハイキング、登山等)にとオールマイティーな ナビなのです。 少々…

雪の釈迦ヶ岳ーTREK(後編)

大変長らくお待たせしました。 ここの所、仕事が繁忙期に入り仕事の日は帰宅後ブログ書く気になれず、挙句の果て 休日前にインフルエンザ発症し昨日まで寝込むという散々な目に合っていました・・・ 発熱も収まり、自宅療養中の今がチャンスなので一気に書き上げたいと思います。 では、続きをどうぞ・・・って言っても前編ってどんなだった?って感じですよね(笑) そんな方は申し訳ございませんがもう一度前編をご覧にな…

雪の釈迦ヶ岳ーTREK(前編)

一週間経っちゃいましたが先週に行った雪山登山の様子をお伝えします。 ここのところ、仕事帰って来てからブログ書く気力が無くって今になっちゃいました・・ 外気温5℃ 今日は今までよりは暖かいですね。 その分、天気が今ひとつな感じ・・ 久しぶりの新名神高速の建設現場越しの鈴鹿山脈。 曇ってますが山ははっきり見えているので天気は大きく崩れる事は無いでしょう。 私、お気に入りのポイントからの鈴鹿の山。 雪…

雪の竜ヶ岳ーTREK Part2(後編)

金山尾根を下って行きます。 ここも見晴らしの尾根ルートですね。 このルートにはすでにトレースが付けられています。 たぶんですが、山頂降りたところで単独行の若い女性とすれ違い少しお話させて頂いた 方のトレースと思われます。 その方一眼レフを首から下げており写真目当てでの登山のようでした。 それにしても女性一人でこの強風の雪山を登ってくるなんて凄いですね。 暫く下ってくると少し風裏になる場所があるの…

雪の竜ヶ岳ーTREK Part2(中編)

金山尾根分岐から歩くこと数分で治田峠方面への分岐を通過します。 治田峠へは画像左手方面へ進むのですがこの雪では全くルートが確認できません。 雑木林の向こうに藤原岳(右端のピーク)と御池岳(左側の台形の山)が見渡せます。 その後小さなピークをいくつも越えて進みます。 ここも良い見晴らしだったので動画の360°ビューをどうぞ~! DSC 0919 次のピークはいよいよ竜ヶ岳山頂です。 けど、ここでふ…