藤内沢ーTREK リベンジ (中編)

悩みましたがやはりそこまで危険を冒してまで進む必要は無いと思い引き返す 事とします。 大岩から少し下ったところで振り返った画像。 下山後改めて概念図を見ておおよそここのルートが理解できました。 手前左の水のしたたる岩壁がコーモリ滝と思われます。 で、さっきの大岩の下をくぐるところはホラ穴と記されています。 赤丸のところが進むのを断念したところ。 私が拝見させていただいた方のブログではあそこからロ…

藤内沢ーTREK リベンジ (前編)

気象庁より梅雨入り宣言されてから雨降ったのたった一日だけのこの東海地方。 先週に引き続き快晴の休日となり今のうちにとやっぱり山へ行くことに・・ 今回の行き先は一昨年9月末にチャレンジした御在所岳のクライミングフィールド の藤内壁へのアプローチルートの藤内沢を使い登頂するルート。 気になる方は下記をクリックしてみてね~。 ネットで調べるとこのルートは冬場のアイスクライミングに良く使われている らし…

ブラックダイヤモンド ベクター購入

登山アイテムの追加の報告です。 それは登山用ヘルメット。 北アルプスの岩稜帯を歩く時には必需品であり、以前から地元の鈴鹿山系でも 御在所岳等の岩のルートを歩くときにはヘルメットの必要性を感じていました。 しかし金銭面の都合で登山用ヘルメット購入するまでの余裕が無く今までは MTB用の半ヘルで古くなり使わなくなったのを登山用として使用していました。 ただしやっぱりMTB用は登山用ヘルメットのように…

治田峠~藤原岳縦走ーTREK No4

休憩所で靴とストックの先端の土汚れを落とし歩きはじめます。 休憩所をあとにしてとある所へ向かいます。 旧道へ出て、さらに歩いて行きます。 道標発見。 そうです、もうお分かりですね・・・ こんな面白い形をした建物の正体は・・・・? 三岐鉄道西藤原駅。 正面から見ると建物が汽車の形していますね。 私初めて来たので結構驚いてしまいました。 で、この三岐鉄道を利用して車を停めている青川キャンピングパーク…

治田峠~藤原岳縦走ーTREK No3

藤原岳展望台をあとにしてとりあえずは避難小屋方面へ向かいます。 それにしてもさっきまでの波乱万丈な登山とは打って変わって前回の竜ヶ岳の時の ようなさわやかなトレッキングになりました。 ここでもカッコーが鳴いています。 もうボルネオ島の密林の中に居るような不気味な鳴き声は聞こえてきません・・(笑) 冬とは違った雰囲気で緑が奇麗な藤原岳も良いものですね。 青空も奇麗ですね~。 藤原山荘(避難小屋)へ…

治田峠~藤原岳縦走ーTREK No2

道迷いの中、不安な気持ちを抑え再度ナビ画面で現在位置確認をします。 やっぱり右手の斜面に沿って登って行く感じです。 ってことでこの斜面沿いにゆっくり歩いてそれらしいところが無いか探します。 で、見つけました。 うっすらですが斜面をトラバースする感じの踏み跡発見。 足を滑らさないように慎重に進んで行きます。 すると道標出てきました。 やっぱり正解でした~! しかし、ほっとしたのもつかの間、この先も…

治田峠~藤原岳縦走ーTREK No1

梅雨入り間近のこの東海地方。 良く晴れたとある休日、天気予報では梅雨前の貴重な晴れとのこと。 私には「山へ行け、」としか聞こえませんでした(笑) ってことで前回の竜ヶ岳から銚子岳までの縦走が楽しかったので今回も 縦走をしたく思い立てたプランがこれ。 青川キャンピングパークから青川峡沿いに進み治田峠へ登りそこから 稜線伝いに藤原岳へ登頂します。 無事登頂出来たら後は年末登山でおなじみの大貝戸道で下…

竜ヶ岳プチ縦走ーTREK(後編)

またもや賑やかな山頂からそそくさと退散します。 先ほど登ってくるときに藤原岳からの稜線が奇麗に見えた場所があったので そのあたりでランチとしたく思いその場所を探しながら歩きます。 ありました。 この辺りですね~。 ピークの岩岩に見えるところが藤原岳展望台。 こちらが天狗岩付近と思われます。 どちらも友人たちとの恒例年末登山で行ったことのある場所です。 ちなみにこの画像写る2つの未確認飛行物体は何…

竜ヶ岳プチ縦走ーTREK(中編)

賑やかな山頂から縦走路を北上します。 縦走路を進んで行くと見えてきました、見たかった景色が。 ジャ~ン! 見たかったのはこの景色。 広大な笹原の斜面に点々と生えている木々、シロヤシオ。 所々に見える白く見える木がシロヤシオ。 この時期に白い花を咲かせる木なのです。 まだちょっと時期が早かったのか、今年は花を咲かせる木がが少ないのか 解りませんが、思ったより白い木が少なくてちょっと残念。 白い木が…

竜ヶ岳プチ縦走ーTREK(前編)

5月中旬のとある休日。 まるで初夏の陽気の中、竜ヶ岳からのプチ縦走した様子をお伝えしますね。 いつものルートで竜ヶ岳へ向かいます。 天気予報では問題ない天気だったのですが肝心の竜ヶ岳の山頂付近は雲に霞んでいます。 コンビニで買い物後竜ヶ岳を見るとだいぶ雲も晴れてきている感じです。 ちょっと霞んでますが特徴的な大ガレも見えます。 今日は画像左手の石榑峠から稜線ルートを使い竜ヶ岳山頂を経由して、鈴鹿…