多度山ーMTB vol.5(前編)

3月下旬の休日。 朝から庭の草むしりを始めたのですがあまりの上天気のため急遽予定変更。 MTBを車に積んでいつもの多度山へ向かいます。 今日は出発時間も遅いためいつもの探索ではなく「ランチを山で」を目的に 山へ向かいます。 目指す多度山。山頂付近の鉄塔がはっきり見えます。 いつもの多度峡駐車場へ向かいます。 久しぶりの多度峡駐車場。前回は昨年5月なので約1年ぶりですね。 前回の二之瀬峠からの探索…

二之瀬峠~川原越ーMTB(後編)

快適な下りの林道を進んで行きます。 途中、東海自然歩道との分岐が出てきます。 コンクリートの橋を越えて進んで行くと「東林寺、白滝」へつながるようです。 ちなみに東林寺は以前にこのブログの「五僧峠ーロードスター」で紹介しています。 気になる方はこちらをご覧ください。 その後もせせらぎ沿いの林道を下って行きます。 林道わきの古びた苔むした石垣。かなりの歴史がありそうですね。 こんな滝なんかもあります…

二之瀬峠~川原越ーMTB(中編)

縦走路を川原越を目指して進みます。 しっかりした踏み跡のルートで非常に走りやすいです。 ところどころにきついアップダウンが出てきます。 ルート脇に置かれた古びた金属の何かに書かれた謎の矢印 その後も走りやすいシングルトラックが続きます。 突然視界が開けると眼下にま新しい林道が現れました。 尾根ルート沿いに新しい林道が造られています。 しかしあえて新林道は通らずシングルトラックを進みます。 新林道…

二之瀬峠~川原越ーMTB(前編)

今回は冬季通行止めシリーズのネタがつきたので久しぶりに養老山脈の 林道探索に出かけた様子を紹介しますね。 3月中旬の休日、雲の多めの日ですが鈴鹿山脈ははっきり見渡せます。 山頂付近に雪が確認出来ますね、一度は無くなっていましたが2日くらい前に また冠雪したようです。 こちらは伊吹山。 完全に雪山ですね。 こちらは、右、御在所岳、左、鎌ヶ岳。 山の景色の紹介はこれぐらいにしておきますね。 で、二之…

柴犬もみじの新居

今回は我が家のおてんば娘2号のもみじの近況のご報告です。 生後2カ月で我が家へやってきた柴犬の女の子「もみじ」もう 6か月を迎えました。 さすが子犬ですね日に日に大きくなっていきます。 我が家へ来た頃の悩みの種だった手あたり次第の甘かみは減っては きましたがまだまだ子供なので毎日おてんばぶりを発揮しています。 TVのローボードの上に乗って普通にカメラ目線のもみじ。 ご機嫌な時はリビングを縦横無尽…

冬季通行止峠シリーズ 黒田峠ーMTB(後編)

トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・ばりに雪降ってます。 ここから下りのルートとなるのでここで下りの準備します。 はい、下りの準備完了。 レイン用のグローブに替えて手先の防寒対策をし、サドルを一番下まで下げて 下り仕様にします。 それでは下りへ出発です。 橋の上は真っ白の圧雪の路面です。 かなりの下りこう配なのであまりスピードを出さないようにブレーキでコントロール して下って行きます。 下り途…

冬季通行止峠シリーズ 黒田峠ーMTB(前編)

冬季通行止峠シリーズ第4弾 今回は岐阜県道52号線(白鳥板取線)にある黒田(くろんだ)峠です。 ここもかなりマニアックな峠でまず聞いたことない方がほとんどだと思います。 なぜここかというと前回のシリーズ第3弾が鉄道を利用したかなり楽しめたルート だったのでそれに似た所がないかグーグルマップで探し出したところです。 大まかなルートはまず東海北陸道のぎふ大和インターを下りてすぐの県道52号 を板取方…

冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part6)

名鉄の谷汲駅をあとにして国道を東へ進み樽見鉄道谷汲口駅を目指します。 国道303号から県道255号へ左折します。 目指す駅はもうすぐです。 ちょっと見づらいですが看板が見えてきました。 16:35 樽見鉄道 谷汲口駅到着です。 まず、時刻表を確認します。 樽見方面行きの17:10発です。 あと35分あります。 なのでのんびり出来ますね。 しかしのんびりする前に、荷物の整理やMTBの片づけをしてお…

冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part5)

横山ダムを過ぎて国道303号を下って行きます。 ダムの下流にある集落を通過。 久しぶりにみる信号機。やっと人の気配を感じられるところまで下ってきました。 道の駅ふじはしへ到着。 温泉やレストランもあるようなので寄ってみます。 やっと食事ありつけそうです。 色々建物あり迷いますがまず目に入ったレストランは定休日。 冬季休業ではなさそうですが・・・残念。 しかし他にも色々あるので何か食べれそうなとこ…

冬季通行止峠シリーズ 馬坂峠ーMTB (Part4)

冬に閉ざされた徳山会館をあとにして国道まで戻ってきました。 国道はまたすぐにトンネルになります。 こちらも照明は点灯しており安心して進めます。 トンネル抜けると橋です。 雪化粧した山々を湖面に映す徳山ダム。 小さな滝。 徳山会館出てから国道はトンネルと橋を繰り返して進んで行きます。 トンネルにこんな看板発見。 「ダム中心線」? 何処をどういう風にみた中心線なのか帰宅後、地図で確認しましたが良く分…