2018 穂高岳 TREK Part5

4:30起床



朝食前に朝日を見に外へ出て見ます。





常念岳の向こう側の雲の中から朝日が差して来ました。





朝日に照らされる山荘。
今日も天気良さそうです。





5:00
朝日の差し込む食堂で朝ご飯






朝ご飯はこんな感じ。
ここでもしっかりお変わりいただいて下山に備えます。





食後に身支度整えてから 5:20 涸沢へ向かって下山します。





雪渓にステップ切ってあるルートを下っていきます。






振り返った画像。
まだ時間も早いので下る人も少ないですね。





雪渓を過ぎるとガレ場のルートをどんどん下って行きます。





ジグザグで下って行きます。





下り始めて10分程で朝日がまぶしいな~なんて感じてサングラスを掛けて
いない事に気がつきます。
「あれっ?山荘の玄関で準備しているときザックから出した記憶はあるんやけど・・」
なんて心の中でつぶやきながらヘルメット上のおでこ辺りを手で探りますがそんな
所には当然あるはずはありません・・・


ガーン・・・(古い効果音ですみません・・笑)


山荘の玄関に忘れてきたようです・・・


10分程の下りでしたがハイペースで下ってきたのでここから登り返すのは結構
しんどいです。


立ち止まって少し考えます。
忘れてきたのはお気に入りのオークリーのサングラス。
安い物ではないのでやっぱり取りに戻ることとします。


ここから一気に登り返します。
しかしやっぱり朝一の急登はすぐに息が上がってしまいます。


悲痛な表情で登っている私とすれ違った親子のお父さんに「涸沢からですか?」
って声かけられました。


息も絶え絶えに「いや、昨晩は上の山荘で泊まったんですが、出発時にサングラスを
忘れてきたので取りに戻るんです」
って答えると・・
そのお父さん
「あ~、置いてあったよ~、自分見たよ~いすの上に置いてあるサングラス見たよ~
知っとたら持ってきてあげたんやけどな~、こっから又戻るの大変やな~
頑張ってくださいね~」

「はい、ありがとうございます~」
なんて軽い話をして別れます。




登り返すこと15分、息を切らせて山荘に戻るとそのまま置いてありました。






あ~良かった、無事戻ってきました。


明日は仕事なので早く下山したくて早めに出発したのに結局約30分のタイムロス。


まあ、無事サングラス戻ってきたので良しとしましょう。




その後、朝日を浴びてザイテングラートをひたすらハイペースで下って行きます。
その為写真少なめなのでご了承ください。





ザイテングラートを下りきり雪渓を横切ります。







その後は広大な岩と砂利のカールを一直線に横切って行きます。






その後登り返しの時に会話をした親子に追いつきます。
私の下りの早さに大変驚かれていました。
それはそうです、30分のタイムロスを取り返したく思い全開ダウンヒルで下って
きたので・・笑





振り返った画像。
ザイテングラートから雪渓を横切って一直線の登山道がお分かり頂けると思います。





サングラス忘れた事に気付いた時に前を歩いていたカップルにも追いつき道を
譲って貰うことに・・





そんなハイペース下山であっという間に涸沢小屋脇に到着。





涸沢小屋のテラスから見上げる前穂北尾根。
ここからの景色も迫力ありますね~。





今降りてきたルートを見渡せます。





この赤色のラインがザイテングラートのルート。






6:55
涸沢ヒュッテ到着。
穂高岳山荘から約1時間10分で下ってきました。
ここで、売店で購入したアクエリアス一気飲みします。




そして涸沢ヒュッテの水道の水をハイドロボトルに汲みます。
この蛇口から出る水は涸沢から湧き出る北穂の伏流水だそうです。
なので非常に冷たくてとっても美味しいのです。
天然の美味しい水がいくらでも蛇口から出てくるなんて贅沢ですね。
ちなみに歩行中は今日までずっと自宅の水道から汲んで来た水をハイドロで飲んでいたのですがそれと比べたら天と地の差があります。
水にはあまり詳しく無い私でも違いがはっきりと分かりましたよ。






涸沢ヒュッテの水をたらふく飲んで、ボトルいっぱい汲んで下り始めます。






7:05
上高地目指して出発~!


ここからは往路と同じルートになるので端折りますね~。


ひたすらハイペースでまずは横尾を目指します。




登山道脇で見つけた面白い生え方をした大きな木。
樹齢は何年なのでしょうね。
岩の上で発芽したのがこんなに大きく育ったのかな~?





横尾大橋に到着。





8:50
一昨日の朝休憩した横尾山荘前で今回も休憩します。





学生の団体さんが居ました。


10分程の休憩後次は徳沢を目指します。




登山道脇で見かけた苔に覆われた切り株。






その切り株の中を覗いて見ましたが・・・


トトロは居ませんでした・・・笑




10:00
徳沢到着。
沢山の登山者で賑わっています。
ここは休憩せずスルーします。






明神の手前でまたもやお猿さんの団体さんと遭遇。
やっぱり威嚇してこないお猿さんは可愛く見えますね。





10:40
明神到着
ここも休憩なして通過。
ずっと良いペースで歩いてきたので止まりたくなかったのです。
ランナーズハイならずウォーカーズハイ状態ですね・・笑




上高地に戻ってきました。






もうすぐ河童橋です。
中学生の団体さんが写生していましたよ。





11:15
河童橋到着。
無事戻って来れました。






河童橋からの穂高連峰。






河童橋と梓川の清流





青く澄んだ川の流れ。
見ているだけで涼しげですよね~。





その後バスターミナルへ向かいます。






アカンダナ駐車場行のバス待ちの間にソーダ味のアイスをいただきます。
冷たくてさっぱりしてとっても美味しかったです。






11:50
アカンダナ駐車場行きのバス出発です。





それにしても凄い数の観光バスが並んでいます。
上高地の駐車場に入れないバスが順番待ちで並んでいるようです。
ツアーバスがほとんどなのでしょうがこんなところで待たされたらたまったもんじゃ
無いですね。





車幅ぎりぎりの所を進んで行きます。
バスの運転手さんも大変ですね~。





大正池前通過。






一昨年開通したと思われる新しいトンネル。
初めての槍ヶ岳登山の時はまだ工事中だった記憶があります。





その後いつもの釜トンネルを通って国道158号線へ。
このトンネルを抜けると夢の世界から現実世界に戻ってしまう気がして寂しいです。






12:27
アカンダナ駐車場到着。
地元よりはずっと涼しいのでしょうが、暑いです・・






車に戻ってきました。
無事下山です。
ここからはいつもの温泉でさっぱりしてからこれまたいつものお店でお昼ご飯を
いただく予定。






ここ、いつもの温泉。
硫黄分の強いこの平湯温泉は大好きな温泉です。
ここで3日間の汗と汚れ落とします。






これまたいつものあんき屋さんで腹ごしらえ。





飛騨牛の鉄板焼き定食。


ここで、ゆっくり休憩してからいつもの高山からのせせらぎ街道経由で東海北陸道で
帰宅します。




長いなが~いブログにおつきあい頂きありがとうございましたm(_ _)m
これで、私の2018北アルプス登山は終了です。
私、本格的に登山を始めて今年で4年目。
こんなに天気に恵まれた北アルプスは初めてでした。
涸沢から見た穂高連峰の景色や北穂南陵からの前穂高北尾根の美しい姿。
これぞ夏山って感じの景色を目一杯満喫出来ました。


また、来年もチャレンジするつもりです。
次は大キレットをチャレンジしたいな~。
来月も連休あるので行っちゃおっかな~、なんて・・・笑


終わり





PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する