御在所岳 本谷ルートーTREK Vol2(後編)

中登山道の本格的な登山道を下って行きます。
画像でもわかるように空は薄曇りになって景色も霞んできました。
明日は天気悪そう・・・





しかし周りの木々を見ると紅葉に包まれていて秋本番って感じですね。






遥か下に藤内小屋も見えます。




中登山道は御在所岳では一番メジャーなルートですがこのように梯子や
ロープ、鎖なんかも出てくる割とハードなルートです。
私はそんなルートの方が好きですが・・






とある鎖場で対向の年配のパーティの通過待ちに時間を利用して周りの景色を
ゆっくり眺めます。




紅葉が奇麗ですね。



国見尾根からハライド付近も良く見えます。





国見尾根のゆるぎ岩も見えますね。





尾根上にあるそそり立つ大岩。私昨年の秋にあの岩の上に立ったんですよ、
ちょっと怖かったですが・・
気になる方は↓こちらから





ある程度下ってくると木々の中をルートは進んで行きます。





しかし、やはり紅葉の時期だからか今日は登山者が多いです。
本谷ルートでは一人も出合わなかったのですがこのルートはひっきりなしに
登りの方とすれ違います。
本当に今日は平日なのか?って疑うくらいです。
こんな時間に登る人たちは下りはロープウェーを利用するのでしょうか?





こんな梯子も出てきます。





剥がれたソールが寂しげにたたずんでいました。
ご主人さまはいま何処?





キレットと言われる個所に到着。




標高差20mくらいでしょうか、岩の急斜面です。





こんな鎖の張られた急斜面です。
しかし鎖は使用しなくても問題なく登れます。





キレットを登りきると6合目。





キレット上部から下を見たところ。






その後も岩の多いルートを進みます。






すると、目の前に、超~不思議な岩が出現。





ど~やったらこ~なるの!?





見れば見るほどフ・シ・ギ・・・





あの不思議な岩は地蔵岩と呼ばれています。
横から見るとこんな感じ。





ちなみにロッククライミングは禁止だそうです。





地蔵岩からの眺め。
なかなかのもんですね~。





下にも何やら大きな岩が森の木々から頭を出しているのが見えますね。
ヌリカベ・・・?




山頂からかなり下ってきましたね。
頂上付近は少し霞んで見えます。





こんな花崗岩の間を抜けて下って行く所もあります




出ました~、ヌリカベ!
いやいや、正式名称はおばれ岩です。






高さ10mくらい有りそうな大きな四角い岩が2枚、重なる様に立っています。





岩の上部にはロープらしきものがひっかけて有ります。
クライマーさん達はこんな岩も登ってしまうのでしょうか?





こちらが横からのショット。
クライマーさん達はこの岩と岩の間を利用して登るのかな?





その後はひたすら滑りやすい花崗岩の多いルートを下って行きます。
以前見逃した裏道への分岐点を通過。






このような歩きづらいルートが続きます。





こんな立派な階段も有ります。





ようやく登山口まで下りてきました。





車道を歩いて駐車場へ戻ります。




13:30
無事下山。
朝と違って山頂付近はかなりガスってる感じですね。
で、いつものように靴だけ履き替えて温泉へGO!



車で10分程で到着。





観光バス2台停まってます。ツアーの方々でもみえているのでしょうか?





入口で販売されていた温泉ふかし芋。
美味しそ~、今日はランチを早い時間に済ませているのでおなか減っているので
余計に食べたくなります。




ってことで、お風呂上りに迷わず購入!






アツアツの芋を手に車に戻ります。




包みを開けるとこんな感じ。
食べてみると、とっても甘く疲れた身体にはとっても美味しく感じました~!



今日は久しぶりの鈴鹿の山のトレッキングでしたが天気にも恵まれ非常に楽しめ
ました。これから冬の積雪までは鈴鹿の山を楽しもうと思います。


終わり


PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する