息子のNEW通学自転車

もうすっかり春になりました。私の長男もやっと高校受験も終わりおかげさまで志望校への入学が決まりました。そこで問題になったのが通学用の自転車です。中学の時は徒歩での通学だったため通学用自転車は持っていませんでした。普段乗っていた自転車はGTのアグレッサー(MTB)です。さすがに中学の3年間ろくにメンテもせず乗りっぱなしだったため各部かなり痛んでおりますし何より保安部品、かご、フェンダー等通学に必要…

養老山系林道探索ーMTB(後編)

前回の続きで林道「蓮花谷線」で縦走路へ戻ります。林道入口の注意看板と起点の標識。すぐに車止めが出てきます。古くて最近は使われていない感じの林道です。せせらぎ沿いに登っていきます。途中林道「足谷線」と合流します。この林道は例の樽沢池(雪の縦走時に休憩小屋でラーメンを食べたときの横にあった池)の付近で縦走路につながります。こっちも気になりますが、今日はまっすぐで蓮花谷林道を進みます。ちなみに画像は進…

養老山系林道探索ーMTB(前編)

先日より引き続きで養老山脈の林道探索を紹介します。先日の雪の養老山脈縦走で紹介したルートにはいくつかの下山ルートがあるのが国土地理院の地図で確認できます。前回のブログ「多度山ーMTB Vol3」で紹介したルートもその一つです。本日は再度二之瀬峠から入山して多度山方面に進みつつ下山ルートを一つ一つ探索をしてみようという感じです。それでは行ってみましょう。多度へ向かう途中で見える雪化粧をした鈴鹿山脈…

多度山ーMTB vol.3  (後編)

前回の舗装林道に出たところからの続きです。林道へ出ると目の前に手作り感満載の案内看板があります。恋姫山山頂、三角点はわかりますがそれ以外のものは作った人には申し訳ございませんが分かりにくいです・・・林道に出て右手にはゲートがあります。ゲートを越えて進むといなべスポーツランド(モトクロス場)の脇へ出る舗装林道です。以前に向こう側からこちら方面にMTBで通ったことのあるルートです。林道に出て左手がこ…

多度山ーMTB vol.3(前編)

今回も先週に引き続き多度からの養老山系のMTB探索の紹介です。以前に紹介した「多度山ーMTB」の続きですね。この日は前回とは打って変わっての暖かで風もなく春爛漫な感じの日でした。いつもの多度峡駐車場へ向かう道からの多度山、先週は雪景色でしたが今日はもう春が来た感じの陽気です。駐車場にて手早く準備します。今日は朝から用事があったので駐車場到着がいつもより遅めの10時20分ぐらいでした。なので急ぎた…

雪の養老山脈縦走ーMTB(後編)

ちょっと遅い昼食を済ませ多度山を目指します。多度山上公園まで9.3km。まだひといきあります。年末トレッキングで友人Y氏と通った石津御嶽ルートとの合流地点。雪面に残された野生動物のいくつもの足跡。大きさからして鹿と思われます。陽のあたるところに出てきたコンクリート舗装の路面。久々の舗装路です。この時この先で鹿2頭と出会いました。しかし残念ながらすぐに逃げられてしまい写真に収めることはできませんで…

雪の養老山脈縦走ーMTB(前編)

先日までの旧街道旅で少しの間山から遠ざかっていたので山へ行きたく思っておりました。3月に入り暖かい日も多くなってきましたがトレッキングでの登山には雪の為まだ私には敷居が高いと思われるので比較的標高の低い養老山脈の縦走を林道メインにMTBで行く予定を立てました。しかし前日の天気予報では寒の戻りというのでしょうか、日本列島強烈な冬型の気圧配置になって各地積雪の予報です。しかし私もう気分は山です。山と…

旧伊勢街道 (伊勢~伊勢神宮内宮)

旧伊勢街道MTB旅の続き、伊勢市に入ったところからです。伊勢市に入ってすぐに目に入ってきた建物、ド派手です。「あゆ」(ちょっと古い?)か「大阪のおばちゃんか」ってくらいの存在感です。大きい建物ですが個人宅のようですのでこれ以上のコメントは控えさせていただきます。次に出て来たのが老舗「へんばや」。ガイドブックによると馬に乗った参宮者がここで馬を返して一休みした(返馬)茶屋から名づけられた、とのこと…

旧伊勢街道ーMTB (松阪~伊勢)

2月中旬の休日、(平日ですが)旧伊勢街道MTB旅続きの松阪からの旅です。本日も非常に天気も良く旅日和です。しかし伊勢街道は基本、海沿いを進む為か東海道の時と違い天気に恵まれていますね。JR桑名駅から例の紀勢本線の快速みえで松阪駅へ向かいます。平日なので大きな輪行バックは迷惑になるため通勤時間帯をさけて9時6分鳥羽行きを待ちます。自宅より桑名駅は通常車で20分前後で到着するのですが、日頃通勤時間帯…

新輪行バック&愛車メンテナンス

前回のMTB旧街道旅でJR紀勢本線の列車の中での私のタイオガ製の輪行バックの使いずらさが気になり駅での列車の乗り換え待ち時間にいろいろ調べてみました。下記がJR東日本の規定だそうです。その他のJRも同じだそうです。「列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のもの」且つ「自転車にあつては…