武平峠ーロードスター

8月は子供が夏休み。そして山でも暑いということでMTBもしばらく夏休み。


てなことで、もうひとつの愛車にて峠の紹介をしたいと思います。

自宅から約40分、三重と滋賀の県境の峠「武平峠」国道477号線、

通称「鈴鹿スカイライン」かなり昔は国道ではなく山岳有料道路でした。

で本日の本当の目的は愛車のマフラーを変更したので試乗をしたかったのです。

それと9月に入ってもう少し涼しくなったらMTBにて探索したい林道の

入り口の確認も目的の一つです。

それでは早速、武平峠へ。

(写真の大半が車窓からの撮影ですので見づらい部分もありますのでご了承ください)


写真正面の三角の山が御在所岳。その山の左側に武平峠は位置します。

曇っているのでわかり辛いですが中腹の白い鉄塔が見えます。

御在所ロープーウェーの鉄塔です。昔聞いた話ですと東洋一標高の高い所

にある鉄塔だったような気がします。(あいまいですみません)



峠道に入る前のお食事処。

「熊、かに、札幌ラーメン」

ここは北国?


いよいよ峠道。ワクワクしますね。



一個目のトンネル。

トンネル抜けると上空にロープーウェーが通っています。



三重県側 旧料金所跡地です。

今は登山者用の駐車場になっています。


写真右側にロープーウェーのゴンドラが見えます。


ゴンドラの拡大写真。



旧料金所駐車場より峠へ向かいます。



道路わきに滝が見えます。

コンクリート壁の部分は何年か前に大崩落した個所です。

その為の復旧工事は数年かかっていたと記憶しております。


下りからの滝の画像です。



だいぶ登ってきました。三重県側の下界がかすかに見えます。

某マンガで出てきそうな景色。



峠の駐車場到着。やっぱり車は早いですね。

この駐車場、私が学生の頃約30年前は週末になると観光客向けにたこ焼き等を

売る移動販売車が出ていたと記憶しております。

ちなみにその頃私ロードバイク(自転車)でこの峠を滋賀県側まで

越えたことがあります。

その頃はバイクのローリング族、車の走り屋等ですごく賑わっていた

覚えがあります。トヨタのAE86も走っていましたね。

その当時は最新のライトウエイトスポーツだったんでしょうね。



有料道路だったころの営業時間案内看板の上に

「鈴鹿スカイライン 武平峠 展望所」と書かれているようです。



「鈴鹿国定公園 武平峠 813m」

あいあい傘の落書き久々に見ました。何とも昭和の香りぷんぷんしてきますね。



展望所と思われる所からの眺め。

曇っているのでかすんで見えます。



景色が今一つなので今回の目的の一つのマフラーのインプレッション。

ロードスター好きならご存知の方も多いと思いますが RS ファクトリーステージの

「N-zero2寸管」その名の通りオール60パイのステンレスマフラーです。

乗った感じは3000~4000回転までのコモリ音はうわさ通りでした。

それ以上の回転は予想より静かですね。以前のマフラーより音質はいい気がします。

性能については月に1~2回程度しか乗らない私にはよくわからないってのが

正直なところ。

それでも見た目もかっこいいしその気にさせる音質でコモリ音意外は満足です。



2個目のトンネル(滋賀県側)ここが本当の峠ですね。

さっきの展望所はこのトンネル抜けた三重県側をちょっと下った所にあります。



三重県と滋賀県の県境です。

この付近登山道がいっぱいあります。


御在所まで1時間20分。



峠道 滋賀県側 下り。


このあたり路面のブラックマークが激しいです。


このあたりのコーナーの数カ所を使ってドリフト走行をしているような感じの跡が

残っております。


そのコーナー付近の駐車場。週末の夜はドリフト車であふれかえるのでしょうか。


その駐車場の脇に捨てられた廃タイヤやエアロの破片。他にもこの倍ほどの廃タイヤが!

悲しいですね、この現状は。

私もドリフト好きです。私自身、貸切駐車場でのパイロンコースや

ミニサーキットでのドリフト走行もへたくそながら楽しんでおります。

某マンガみたいに峠で綺麗にドリフト出来ればさぞ楽しいだろうと思いますが

基本峠は公道、何が起こるか分かりません。いくらハイレベルテクニックがあっても

他人に迷惑かける可能性は捨てきれないと思います。

ましてや山にゴミを捨てていくなどもってのほかだと思います。

山好き、同じ車好きとして非常に悲しい気持ちになりました。




さらに峠道を下ります。



滋賀県側料金所跡。ここは三重県側と違い料金所の形跡が分かります。



程なくして終点の看板。終点といっても行き止まりじゃあ御座いません。

これも有料道路だったころのままの看板ですね。

この先に林道の入り口が数カ所出てきます。



国道から折れてすぐの林道入口。

なかなかいい感じの看板。なんか釣れそうな感じしませんか?



2個目の林道入口。


そこで見つけた看板。

入漁券買わないで釣りしたのが見つかると、倍額徴収と窃盗容疑のダブルの罰を

受けるのかな?

さっきの味のある看板とは違いなんか威圧的な看板に見えるのは私だけでしょうか?



3個目の林道入口。

先にある橋から下をのぞいてみた画像が次です。


非常に綺麗な渓谷です。



で林道入口。進入禁止の看板。


「あやしい車」とは?

私の車もあやしく見えるかも?です。こんな場所なら。

ではあやしくない車は?

軽トラならあやしく無いでしょうね、こんな場所なら。

もう少し涼しくなったらまた来よう、MTB積んで、これらの林道へ。


   完



 ではなく



  おまけ

国道に戻ってこの先にあるダムまで行くことにします。

ダム湖沿いの道であまり勾配の無い適度なコーナーの連続です。



到着しました。 野洲川ダム。


最近雨が多いせいか満水の様です。

ここのダム湖はブラックバスがいるようです。

噂ですが、スモールマウスがいるらしい・・

ちなみにダムサイトは立ち入り禁止だそうで釣りは出来ません。

他の場所も釣りが可能かどうかは分かりませんので興味のある方はご自身で確認の上

釣行に出かけてくださいね。


終わり


PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 車ブログ マツダへにほんブログ村にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村
×

非ログインユーザーとして返信する