北アルプス穂高岳 Part 5

西穂山荘で休憩後、予定通り上高地方面へ下ります。






始めはうっそうとした林の中を抜けていきます。






高い位置に付けられて道標。
これも冬期登山用の案内看板ですね。






10分ほど下ったところで焼岳との分岐点に到着。
左手へ進みます。






木道なんかもありしっかり整備されたルートです。






気持ちの良い針葉樹の林を抜けていきます。





天気は今ひとつで、足腰もちょっと疲れてきました。
けど上高地へ向かっていると思うとなぜか頑張れますね・





歩き出して1時間程で空から陽が差してきました。






なんて木か分りませんが、巨大な木。






苔むした倒木に生えるかわいらしいキノコ。





15:30
登山道の出口が見えてきました。






この門のような建物を抜けると・・





そこは上高地。
休憩無しで下ってきたので予定より早く到着。


なのでのんびり散策気分でバスターミナルへ向かいます。





梓川を渡ります。
穂高の稜線はやっぱり雲の中ですね。
つい数時間前、あそこを歩いていたんですね~。





梓川の流れはいつ見ても綺麗です。






梓川沿いの遊歩道を観光客にまみれてバスターミナルへ向かいます。
それにしても海外の観光客が多いですね~。







右手に明神岳、中央に奥穂高や西穂高岳が見えるのでしょうが、やっぱり雲の中。






岳沢方面。
雪渓も見えます。




望遠での撮影。
微かに岳沢小屋も見えますね。






16:00
上高地バスターミナル到着。





ここでまずは平湯温泉行きのバスに乗る為にチケット購入。






バスの出発までに20分ほどあるので売店でソフトクリームを購入。
けど、これがソフトクリーム?






はい、こんな感じ。
なぜこんなカップに入っているかというとコーンカップが品切れになってた為です。
美味しいソフトクリームだったのですがスプーンですくって食べるってのは食べやすく
良いのですが、ちょっと味気ないですね・・





平湯温泉、アカンダナ駐車場行きのバス到着。






バスの車内の風景。
ここでも海外の観光客が多いです。
聞き慣れない言葉や香り、異国の雰囲気漂うバスの車内でした・・笑





16:50
上高地より30分で平湯バスターミナルに到着。





ここで新穂高温泉方面のバスに乗り換えます。
切符を購入がてら時刻表を確認します。
なになに・・
今は16:55
で、次のバスは・・
時刻表には17:40って書かれてます・・ね・・・


え~~!!


って事は次のバスまで約50分待ちです~!


しまった~!


バスの時刻表までしっかり確認してこなかったな~。
昨年もこのルートでバスを使っているのですがその時は、たまたまあまり待つことなく
乗り継ぎ出来たので油断してました・・


こんな事ならもっと上高地でゆっくり散策してこればよかったな~、
なんて後悔しても仕方ありません。




とりあえずバスターミナルの建物で会社への義理みやげを購入して時間を潰します。






で、いつもの義理みやげ購入。


時計を見ると17:00
5分しか経ってません・・・汗
あと、40分、どうしたものか・・・



このバスターミナルの建物の横にはいつもの温泉施設「ひらゆの森」があります。
歩いて2分で行けるところです。
この待ち時間にひとっ風呂浴びてこようかとも思いましたが、着替の持ち合わせが
無いので諦めます。





このバスターミナルには無料で入れる足湯なんかもあります・・が
足湯入った後にまた登山用の靴下や靴を履くのが嫌になりそうなのでこれもパス・・


ってことでベンチに座り嫁さんにラインしたり、ぼーっと山を眺めたりして、ゆっくりと流れる時間を味わいます。





待つこと40分。
やっと到着です。





ローカルなバスに揺られること35分、車を駐めている駐車場がある深山荘前で
下車します。
日も暮れて辺りはすっかり夜ですね。
ちなみにこの電飾された吊り橋は深山荘への橋です。







18:17
無事、新穂高の登山者用無料駐車場へ戻ってこれました。






ここで簡単に片付けをして・・





新穂高登山指導センターに車で移動して下山届を出します。


当初の予定ではこれからいつもの「ひらゆの森」で汗を流し、平湯大滝の駐車場に
車を駐めた後歩いて、これまたいつもの「あんきや」で飛騨牛鉄板焼き定食を頂き
ながらビールで乾杯。
その後車に戻り車中泊で翌日ゆっくりドライブがてら帰宅をするつもりでした。
しかし、家庭の事情ってやつで本日中に帰宅することに・・・


で、いつものせせらぎ街道経由の東海北陸道を使い帰宅した時間は新記録を樹立。
掛かった時間は?
あえて伏せさせて頂きます・・笑


最後に、


一泊二日の登山でしたが、天候にも恵まれ最高の山行でした。
あこがれの西穂から奥穂の縦走路も少しでしたが経験できました。
次につながる登山が出来たことで非常に満足できた山行でした。


これで今年の北アルプスチャレンジは終了ですがこれからは地元鈴鹿の山への登山が
良い時期になってきました。
鈴鹿の山でもっと体力、脚力を鍛えて来シーズンの北アルプスに備えたいと思います。


長いブログ最後までおつきあい頂いてありがとうございました。
登山ネタが中心になりますが今後もボチボチ更新していきますので
よろしくお願いします。m(_ _)m



終わり




PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する