八風峠ーMTB (後編)

しばし峠からの下界の景色を眺めてから三池岳への向かいますが、
その前に、以前行った八風谷林道へつながる滋賀県側の登山道の
入口を探します。



峠に立てられた案内看板で方向を確認。「紅葉尾」(ゆずりお)方面です。
なのでこのまま真っすぐ進むと思われます。
しかし道はすぐに途切れてしまいあるのは林だけ、全く踏み跡は見つけられません。
5分ほどあちこち探しましたが見つけられず、あきらめて三池岳へ向かうと思われる
ルートを進みます。
しかしこちらも道を見失います。
三池岳方面をよく見ていると手前の少し下ったところに案内看板らしき物を発見。
そこへ行くには?踏み跡をたどって探すと、分かりました。
鳥居をくぐっていくと道がありました。
峠周辺には色々踏み跡がありまた案内看板も色々立てられていますが、鳥居をくぐる
方向へ進むとは思いもよりませんでした。



峠から見えていた案内看板です。
この看板に向かって背後に八風谷へ下る登山道をみつけました。
では峠の看板は何だったんだろう?あの看板じゃ絶対この道は発見
出来ませんよ~。



杠葉尾へ続く滋賀県側の下りルートの入り口です。

下ってみたいのですが体力的に辛そうなのでまた今度にします。
ってことで三池岳へ進みます。



尾根伝いに進みます。三重県側の景色。山間の白く見える部分は砂防ダムの
河原だと思われます。たぶん通ってきた所と思われます。



滋賀県側の景色。画像中央付近の送電線のある尾根が以前行ったノタノ坂方面、
やや右手の高い山が御池岳かな・・ちょっと自信はないですがおそらくそうだと
思います。



三池岳が近づいてきました。てっぺんの木の生えていない所が
山頂と思われます。



そこが下から見えていた山頂です。



朽ちかけの案内標識、ほとんど判読不能です。
一体いつ頃から設置されているのでしょうか?




「三池岳  974m」 登頂!



山頂からの八風峠、中峠方面の景色。



竜が岳方面の景色。独特のガレ場が確認出来ます。




眼下には国道421号線の新道、石榑トンネル手前の道路がはっきり確認出来ます。




さっきの山頂より5分ほど南下した所に三角点があります。
ここから右手に登山道を下っていくと尾根道で八風キャンプ場まで帰れるようです。
私の車を置いた正面の方面から戻れるようです。本当はこっちから下りたい所ですが
私は林道終点付近でMTBがお待ちですので元来た道を戻らなければなりません。
けど山頂の案内看板にあった御菊池が気になったのでちょっと下ってみることに、
10分ほど下りますが御菊池見えてきません。
おなかもすいてきたのであきらめて戻ります。




再度三角点からの景色を眺めます。

私のMTBホームコースのある多度山が画像左側より伸びる養老山脈の一番右端あたりです。




手前の尾根の向こうに見えるちょっと低い山脈が養老山脈。一番低い所が二の瀬峠付近
と思われます。


景色を堪能したら、八風峠まで戻って昼食、しばらく休憩すると下山時刻に
ちょうどいい頃になりそうです。
帰路で余裕があれば中峠方面もちょっと覗いてみようかとも思っています。




おまけ画像



帰路でみつけた盆栽的岩。青い苔と小さな木、日本の侘びさびを感じます。
是非自宅庭にほしいです。




ちょっと寄り道した中峠方面への登山道の脇の河原で見つけた珍百景。
自然の力のすごさを見せつけられました。



登山道わきで見つけた古そうな人工物、石垣です。池の様なものがあったのでは
ないでしょうか。想像ですが以前は湧き水が引かれ旅人の汲み水用の池として
利用されていたのでは?・・まったくの想像ですので無視してください。




河原でみつけた巨大キューブ状の岩石。まるで人工物ですね。



その上に石積んでみました。今度来た時も残っていたら嬉しいね。




マイナスイオン感じます。心が洗われます。




帰りの道中からの今日行った山々の景色。
楽しかった、また来ますね、またその時はよろしく。



おわり


下記の「#MTB」のタグをクリックしていただくとMTBでの探索日記一覧をご覧いただけます。



PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


にほんブログ村
×

非ログインユーザーとして返信する