北アルプス穂高岳 Part1


遡ること2ヶ月前の7月中旬に予定していた北アルプスへの登山。
仕事の都合で2度予定変更をせざるを得なくなってました。


で、この9月の中旬にやっとまとめて休みがとることが出来ました。
ただし当初は2泊3日の山小屋泊で涸沢から北穂高へ登りそこから奥穂高へ縦走
して重太郎新道で上高地へ下りるルートを予定していました。
しかし、取得出来た休みが当初より一日少なく、また天気予報も予定の3日間の
うち2日が雨予報。そして何より私、6月からまともな登山をしていないのです。
そんな状況で悪天候の中、北穂~奥穂の縦走や重太郎新道の下りなど難易度が高い
ルートをチャレンジするのには体力的、技術的に不安を感じ予定変更をいたしました。


変更した行き先は西穂高岳。
私のブログを以前から見ていただいている方はご存じかと思いますが西穂高岳は
一昨年の9月に一度登頂しています。
しかしその時は山頂はガスに包まれて何も展望のない登頂でした。
なので、もう一度晴れた西穂高に登ってみたく思いロープウェイも使え体力的にも
比較的楽な西穂高岳へ1泊2日で行くことにしました。


ちなみにこれが前日の西穂高岳付近の天気予報。

1日目はかなりの荒れた天気の様子。しかし1日目はロープウェイを利用して登って、
西穂山荘まで樹林帯中を約1時間程歩くだけなのでなんとかなるだろうという考えです。
で、翌日の晴れに賭けるつもりです。



前置きはこれぐらいにしますね。
それではご覧ください。





午前4:00起床。
もちろんですが外は真っ暗、まだ完全に夜中ですね。





前日に準備万端にしておいたので、荷物を車に積んで4時25分に自宅出発。






今回も新穂高ロープウェイに1時頃までに到着出来ればOKなので高速は使わず
に向かいます。
空が明るくなってきましたが厚い雲に覆われていますね。





郡上八幡市を通過。
曇っていますが雨は降ってません。





せせらぎ街道に入ると薄い雲から朝日が顔を覗かせます。
もしかしたら今日は天気良いのかも?
ちょっと期待してしまいます・・・





せせらぎ街道の気持ちいいワインディングを抜けると高山はもうすぐです。







AM8:00
高山のドライブイン「板蔵ラーメン」でちょっと休憩。
自宅から下道で3時間半程、時間にもかなり余裕があります。
高速代全くかかってないので「早起きは三文の得」って感じですね。
しかし今回はその浮いた高速代はロープウェイ代に変っちゃいますが・・







その後も快適に進んで夏に嫁さんとドライブ&登山に来た朴ノ木平スキー場通過。
ロードスターのMtgの帰りのツーリングでも立ち寄っているところです。
ここのところしょっちゅう来るのでもう遠いところでは無くなってしまいました・・笑







前を走るいつもの濃飛バスさん。
岐阜の山ではいつもお世話になるバスです。







朴ノ木平を過ぎて平湯トンネルを抜けるといよいよ奥飛騨です。
曇ってはいますが雨は降っていません。
それどころか遠くの山も見えています。
最近来た中で一番天気良いかも・・






新穂高まで18km。
時刻は8:40
このまま新穂高ロープウェイまで行っても早く着きすぎるのでちょっと寄り道を
してみます。






それはこの平湯大滝。
正面の遠方には山々が見えていますね、北アルプスかな?
曇ってはいますがこんなにはっきりと見えるのは登山始めてから初めてではないで
しょうか・・







だだっ広い駐車場に車を駐めて・・





駐車場の脇にこんな看板があります。






徒歩10分。
なまった体の足慣らしがてらに滝を見に行ってみます。






歩くこと数分で前方に大きな滝が見えてきます。







すぐ脇になにやら廃墟っぽい建物があります。
なかに不思議な物が見えるのでそばに寄ってみてみると・・







不思議な物とはこれ・・


観光地でよく見る顔だけ出して記念撮影が出来る、例のヤツですね。
しかし、あの白いネズミのような生物は・・UMA・・でしょうか?・・笑






そばにあった平湯大滝の案内看板を見ていてさっきのUMAが何者か理解できました。
気になる方はこの看板を読んでみてね~。





その後、道は舗装路から砂利道に変わります。






見えてきました、轟音とともに大きく水しぶきを上げている平湯大滝。






やっぱりそばで見るとかなりの迫力です。







滝を眺めた後車に戻って国道に向かう途中、平湯温泉スキー場に動物の姿が見えました。







羊のショーンのようですね(笑)





のんびりと羊のショーンたちを眺めた後新穂高ロープウェイへ車を走らせます。






走行中にはるか前方に見える尾根を目を凝らしてよく見ると・・







西穂高岳とそこに続く尾根じゃないでしょうか。
明日にはあのギザギザの稜線を歩く予定です。
わくわくしますね~!






いつもの新穂高の登山者用の駐車場を一旦通り過ぎて新穂高登山指導センターに
登山届を出しておきます。






そこからの眺め、天気は曇ってますが視界は良好ですね。







9:45
いつもの駐車場へ到着。





なんと、ほぼ満車に近い状態です。
ここに駐車するのは3度目ですがこんなに車多いのは初めてです。
まだ紅葉の時期には早いと思いますがこんな平日にも登山されている方多いのですね。






時間もかなり余裕があるので、車中で1時間ほど仮眠しようと後部座席に造った
簡易ベットに横たわりますが、目が冴えて眠れません・・
結局15分ほどの休憩後、車内で着替えて出発の準備をします。






10:20
出発します。





晴れてはいませんがこんなに山がはっきり見える状態で歩き出すのは私の北アルプス登山
では、初のことです。






新穂高ロープウェイ乗り場へ向かう途中にある例の温泉。
昨年2度の槍ヶ岳チャレンジで下山後の入浴を楽しみにしていて2度とも定休日だった
という因縁の温泉なのです。
なので今回は3度目の正直を信じて下山後の入浴を楽しみにしています。
通りすがりに明日の営業を確認してみます。
ちなみに今日は営業中の看板出ていますね。







どきどきしながら玄関に近寄っていくと・・・








・・・・・・



今日は20日・・です・・・よね・・・



「2度あることは3度ある」・・・です・・ね・・・・



上記のことわざが頭の中を駆け巡るばかりでした・・・・泣





ロープウェイ乗り場到着。






早速建物に入ると山頂駅の外の景色がモニターに映し出されています。
正面に見える笠ヶ岳もきれいに見えています。






乗車券購入前に荷物の重さをはかっておきます。
ちなみに6kg以上の荷物は乗車券以外に300円の荷物用チケットを購入する必要
があります。
完全に6kg以上あるのは分かっていましたが測ってみると・・・







12.5kg
まあ、そんなもんですね、
今回も山小屋泊なので自炊用のコンロや水、食料はありませんが着替えやタオル
モバイル充電池や予備の電池がいつもの山行より多めに持って行っているので結局
これぐらいになってしまいますね。
しかし憧れのテント泊で2泊3日ほどの行程をするとなると20kgほどになって
しまうのでしょうね。
しかし私にはそんな荷物背負って歩きとおせる自信ないな・・






チケット購入して観光客に交じって列に並びます。






5分ほどでロープウェイ到着。
乗り込みます。






ロープウェイは一気に高度を上げていきます。





第一ロープウェイを降ります。






第二ロープウェイ乗り場へぞろぞろと移動します。






9月の中旬なのにアジサイが咲いてました。







こちらが第二ロープウェイ乗り場のある建物。
ここでロープウェイに乗り込む前にちょっと寄り道します。



それは・・




こちらです。






このロープウェイ乗り場の建物内にあるパン屋さん。
このパン屋さんのあんこクロワッサンが絶品だとどなたかのブログに紹介されていたのです。で、ここへ来たなら絶対買おうと決めていたのです。
ってことで、あんこクロワッサンとチョコクロワッサンを購入します。






購入したクロワッサン2個を持って乗り場へ向かいます。





山頂駅の気温10度と書かれていますね。
薄着では寒い気温ですね。





ロープウェイに乗り込みます。
一見普通のロープウェイですが実はこのゴンドラは2階建てなのです。
その2階に乗り込みます。(もちろん乗り場も2階なのです)






ロープウェイの中にはガイドのお姉さんのアナウンスが流れています。
乗客の皆さんはアナウンスのお姉さんにの言葉に合わせて周りの景色をしきりに
目で追っています。
しかし私はやっぱりここしか興味ありません。
西穂高から槍ヶ岳がちょっとかすんでますが見ることができました。






山頂駅に到着します。
乗り場が2階建てなのが分かりますね。






標高2156m 西穂高口駅到着。
さすがに空気はひんやりとして肌寒いですね。
一旦は展望台へ行ってみます。






展望台に出ると正面には雄大な笠ヶ岳が見渡せます。






で、こちらは明日歩く予定の西穂高岳とその稜線もくっきり見渡せます。
中央の三角ピークが西穂高岳で本日の泊まる予定の西穂山荘はこの画像には映って
ませんが稜線の右端になります。






やまびこポスト越に見る西穂高岳。
赤色矢印が西穂高岳山頂、オレンジの矢印が西穂山荘。
本日は西穂山荘までの予定。






この建物が西穂山荘。
望遠での撮影です。
結構近くに感じますが一旦かなり下った後に上り返しが必要なので、山の地図の
コースタイムは1.5hと書かれています。






こちらは焼岳、活火山ですね。







一通り景色堪能したら先ほど購入したあんこクロワッサンをほおばります。
う~ん!


美味い!!


確かにおいしいです。


これはチョコクロワッサンも買ってきましたがあんこを2個買ってもよかったかも~。





あんこクロワッサンを食べきってからいよいよ登山道へ向かいます。
展望台から一階降りて登山口へ向かいます。






この扉を出ると登山道へ行くことができます、が、続きは次回Part2で。
非常に長い前振りですみません。
次回はいよいよ登山の様子をお伝えしますね。



お楽しみに~。



続く



PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する